洗濯通知アプリケーション

洗濯が完了すると、HomeX Display の画面が点灯し、音声と通知で洗濯完了をお知らせします。洗濯物の干し忘れを防止できます。
対応機種
対応機種は、こちらをご覧ください。
※「スマホで洗濯」アプリケーション対応の洗濯機が必要です。
設定
スマートフォンとHomeX Display で設定が必要です。

■STEP1 スマートフォンで「スマホで洗濯」アプリケーションを設定(洗濯機の登録)
- スマートフォンに「スマホで洗濯」アプリケーションをインストールする
※インストール方法はこちらをご覧ください。 - 「スマホで洗濯」アプリケーションの設定を行い、お持ちの洗濯機を登録する
※スマートフォンを無線LANルーターへ接続する際は、IEEE802.11b、IEEE802.11g、IEEE802.11n(2.4 GHz 帯)のいずれかに接続してください。
※設定には、CLUB Panasonic のログインIDが必要です。お持ちでない方は、こちらより会員登録を行ってください。
■STEP2 HomeX Display で「洗濯通知」アプリケーションを設定

- 利用規約が表示されるので、内容を確認し、[同意する]をタップする
- 個人情報の取り扱いに関する文章が表示されるので、内容を確認し、[同意する]をタップする
- 「スマホで洗濯」アプリケーションで登録した洗濯機の機種が表示されるので、通知を受け取りたい機種を選択し、[登録]をタップする
※1世帯で1台、通知を受け取る洗濯機を登録できます。
※「スマホで洗濯」アプリケーションで2台以上洗濯機を登録した場合、複数台表示されます。

- 洗濯通知アプリケーションの設定が完了したら、[OK]をタップする
使いかた
「設定」終了後、洗濯が完了すると、HomeX Display に洗濯完了の通知が届くようになります。
通知設定を変更する場合
[通知設定]画面から、HomeX Display ごとに洗濯が完了したときのお知らせを[表示する]/[表示しない]を変更できます。

別のCLUB Panasonic のログインID でログインする場合
[アカウント]画面から、[ログアウト]をタップしてください。
[ログアウト]をタップ後、上記「設定」STEP2の手順3から再度設定を行ってください。

洗濯完了のお知らせを受け取る洗濯機の機種を変更する場合
[接続機器]画面から、お知らせを受け取りたい洗濯機の機種を変更してください。

注意事項
- 洗濯通知アプリケーションでは、「スマホで洗濯」アプリケーションの機能のうち、洗濯完了のお知らせのみご利用いただけます。
- 洗濯完了のお知らせは、洗濯のコースに関係なく受け取ることができます。
※脱水のみ、乾燥のみといった運転でも、洗濯完了のお知らせを受け取ることができます。