








「チャージメント」は、安心のワンストップサポートで、
EV導入・運用管理の手間軽減とコスト削減を実現します。


![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
「EV充電インフラソリューション チャージメント」紹介動画
「EV充電インフラソリューション
チャージメント」紹介動画








導入ケーススタディ












1年間の電気料金の比較














1年間の電気料金の比較














1年間の電気料金の比較


シミュレーション条件
- Charge-mentは複数台の充電器が必要となる企業・自治体様向けのソリューションとなります。
- Charge-mentは充電ケーブル搭載の普通充電器で充電出力が6kWとして比較します。
- 電気料金には燃料費調整金額及び再生可能エネルギー発電促進賦課金は含んでおりません。
- 電気料金は、EV充電で使用する電気料金のみ(その他の事業所電力を含まない)を対象とします。
- 試算条件の契約電力(kW)をもとに電力ロードカーブを仮定し、電圧変更有無や効果金額を算出しております。
- 比較対象は、ピークコントロールされない充電が実施されるものとして計算しています。
- Charge-mentはピークコントロールされるため、電力料金の安い夜間帯に充電を実施する前提として計算しています。
- EV車両が年中無休(365日)で稼働した場合の電力使用量をもとに計算しています。
- EV車両は1日に消費した電力量を翌日8時までにフル充電できる前提で算出しております。
※ EV車両のご使用状況等によっては、実際の金額とは異なる場合がございます。
※ 東京電力の低圧電力プラン(契約電力:45kw)を基に算出しています。(2022年10月時点の公表値)
※ 比較対象充電出力は3kWを想定し算出しています。


導入事例




運用画面でできること


導入までの流れ


導入のご相談
お客様のご状況をお聞きした上で、チャージメントのサービス内容・システム・管理方法など詳細をご説明します。

機器・サービス提案・見積もり
効果と費用シミュレーションを行い、 EV運用最適化のご提案をいたします。

ご契約
契約書案をご提示しますので、内容をご検討いただき、双方合意の上、契約締結をいたします。

導入施工・設定
設置工事を実施します。

ご利用開始
運用・管理、導入後の活用についても、ワンストップサポートさせていただきます。





導入のご相談
お客様のご状況をお聞きした上で、チャージメントのサービス内容・システム・管理方法など詳細をご説明します。


機器・サービス提案・見積もり
効果と費用シミュレーションを行い、 EV運用最適化のご提案をいたします。


ご契約
契約書案をご提示しますので、内容をご検討いただき、双方合意の上、契約締結をいたします。


導入施工・設定
設置工事を実施します。


ご利用開始
運用・管理、導入後の活用についても、ワンストップサポートさせていただきます。




よくあるご質問
特徴を改めて詳しく教えてください。

- ご相談から運用・管理まで丁寧にサポート
EV充電インフラ設置・設定から導入後の活用支援(データ分析・改善提案)までワンストップで対応します。 - お客様の利用状況に応じてコストを最小化
お客様のご利用状況に合わせて充電時間をコントロール。設備増強コストや基本料金の上昇などを回避します。 - 管理業務もご一緒に、改善策もご提案
充電管理のデジタル化により管理業務の負担を軽減。充電の状態・実績やCO2の削減量もお手元でご確認いただけます。

ワンストップでサポートとは具体的に何をするのですか。

- 導入検討段階での効果シミュレーションと最適なシステムの提案をします。
- サービスを最大限に利用していただくための支援として、使い方のサポートや遠隔監視などの運用管理のサポートを行います。
- 利用状況に応じた設定の見直し提案や機能アップデートなどの利用状況に応じた改善提案を行います。

EV何台以上で、効果が出ますか。


お客様の条件(EV台数、走行距離、電力契約、電費など)によって異なります。
簡易シミュレーションがWEB上にて行えます。(下記イメージ画像)
車両情報や契約電力情報をご入力頂くことで、導入効果が分かります。




CO2削減効果は、何と比較して削減した効果ですか。

ガソリン車と比較して削減した量を見える化しております。
初期の試算条件としては、電費7㎞/kWh、燃費21.9㎞/L、ガソリン車のCO2排出量2.32㎏/L、発電CO2量0.43㎏/kWhとしております。

Charge-mentを利用するにあたって必要な機器は何ですか。

- 機器連携タイプのELSEEV hekia S(制御指示に基づき車両充電を実施する)
※チャージメント対応機種:DNHA3611/3612/3613/3311 - チャージメント用ゲートウェイ(充電設備、多回路エネルギーモニタ等、接続、LTE通信経由で充電サーバーと連携する)
- 多回路エネルギーモニタ(各充電設備の充電電流を計測し、管理UIへ実測値の表示が可能になります)※オプション対応
これら以外にもその他施工にあたって必要な部材があります。

1台のゲートウェイで何台までのEV充電設備を連携させることができますか。

ゲートウェイ1台でEV充電設備32台まで連携できます。
33台以上になりますと、ゲートウェイを追加設置してご利用いただくことが可能です。

導入費用はどのくらいかかりますか。

お客様の条件によって異なります。
詳細は下記お問合せフォームよりお問い合わせください。

EV充電設備購入時に補助金は使用できますか。

チャージメントに対応しているEV充電設備(機器連携タイプのELSEEV hekia S)は、現在補助金対象外となっており、使用できません。
ELSEEVの補助金情報は下記をご参考ください。

集合住宅には導入できないのですか。

詳細はお問い合わせください。

特徴を改めて詳しく教えてください。

- ご相談から運用・管理まで丁寧にサポート
EV充電インフラ設置・設定から導入後の活用支援(データ分析・改善提案)までワンストップで対応します。 - お客様の利用状況に応じてコストを最小化
お客様のご利用状況に合わせて充電時間をコントロール。設備増強コストや基本料金の上昇などを回避します。 - 管理業務もご一緒に、改善策もご提案
充電管理のデジタル化により管理業務の負担を軽減。充電の状態・実績やCO2の削減量もお手元でご確認いただけます。

ワンストップでサポートとは具体的に何をするのですか。

- 導入検討段階での効果シミュレーションと最適なシステムの提案をします。
- サービスを最大限に利用していただくための支援として、使い方のサポートや遠隔監視などの運用管理のサポートを行います。
- 利用状況に応じた設定の見直し提案や機能アップデートなどの利用状況に応じた改善提案を行います。

EV何台以上で、効果が出ますか。


お客様の条件(EV台数、走行距離、電力契約、電費など)によって異なります。
簡易シミュレーションがWEB上にて行えます。(下記イメージ画像)
車両情報や契約電力情報をご入力頂くことで、導入効果が分かります。




CO2削減効果は、何と比較して削減した効果ですか。

ガソリン車と比較して削減した量を見える化しております。
初期の試算条件としては、電費7㎞/kWh、燃費21.9㎞/L、ガソリン車のCO2排出量2.32㎏/L、発電CO2量0.43㎏/kWhとしております。

Charge-mentを利用するにあたって必要な機器は何ですか。

- 機器連携タイプのELSEEV hekia S(制御指示に基づき車両充電を実施する)
※チャージメント対応機種:DNHA3611/3612/3613/3311 - チャージメント用ゲートウェイ(充電設備、多回路エネルギーモニタ等、接続、LTE通信経由で充電サーバーと連携する)
- 多回路エネルギーモニタ(各充電設備の充電電流を計測し、管理UIへ実測値の表示が可能になります)※オプション対応
これら以外にもその他施工にあたって必要な部材があります。

1台のゲートウェイで何台までのEV充電設備を連携させることができますか。

ゲートウェイ1台でEV充電設備32台まで連携できます。
33台以上になりますと、ゲートウェイを追加設置してご利用いただくことが可能です。

導入費用はどのくらいかかりますか。

お客様の条件によって異なります。
詳細は下記お問合せフォームよりお問い合わせください。

EV充電設備購入時に補助金は使用できますか。

チャージメントに対応しているEV充電設備(機器連携タイプのELSEEV hekia S)は、現在補助金対象外となっており、使用できません。
ELSEEVの補助金情報は下記をご参考ください。

集合住宅には導入できないのですか。

詳細はお問い合わせください。
