パナソニックオープン2019が開催された9月28日(土)は、ちょうど東京2020オリンピックの300日前でした。そこで、パナソニックオープンの会場にオリンピック・パラリンピックにまつわるスペシャルイベントブースが登場。いよいよ来年に迫るスポーツの祭典に、みんなでエールを送りました。
日本を代表する陸上競技選手、桐生祥秀選手(日本生命所属)の歩幅の上を走れる体験コーナーが登場。この日は兵庫県三木市・緑が丘小学校の皆さんが校外学習に訪れ、桐生選手の大きな歩幅に驚きながらワイワイ体験しました
なかなか体験することのないボッチャは大人気
青空の下でバスケットボール対決
アーチェリーの弓を手にすると大興奮
パターゴルフは大人にも子どもにも人気
乾電池エボルタNEOの重さを測って300gにすると、パナソニックの東京2020オリジナルピンバッジがもらえる記念コーナー。お子さまから大人まで、みんなでチャレンジしました
パラリンピックの陸上競技ギアが登場。実際に手に持つと質感や重さが伝わり、たくさんの方が興味津々
東京2020オリンピック聖火リレーのプレゼンティングパートナーである日本生命から、オリンピック聖火リレートーチに触れられ一緒に写真が撮れるスペシャルフォトエリアが登場
東京2020オリンピック・パラリンピックで大会スタッフやボランティアスタッフが着るアシックス製のユニフォームを展示。暑さ対策として細部の通気性にまでこだわっています
オリンピック・パラリンピックを支えるパナソニックのソリューションや、オリンピックとパラリンピックの競技を歴代記録で比較したパネルを展示
パラリンピックの陸上競技ギアが登場。実際に手に持つと質感や重さが伝わり、たくさんの方が興味津々
東京2020オリンピック聖火リレーのプレゼンティングパートナーである日本生命から、オリンピック聖火リレートーチに触れられ一緒に写真が撮れるスペシャルフォトエリアが登場
東京2020オリンピック・パラリンピックで大会スタッフやボランティアスタッフが着るアシックス製のユニフォームを展示。暑さ対策として細部の通気性にまでこだわっています
オリンピック・パラリンピックを支えるパナソニックのソリューションや、オリンピックとパラリンピックの競技を歴代記録で比較したパネルを展示
大人気コーナーとなったのは、抽選で東京2020オリンピック観戦ペアチケットが当たるクイズラリー。「パラリンピック陸上競技で使われる義足の重さは何キロでしょう?」など、オリンピック・パラリンピックをテーマにした4つのクイズにチャレンジしました
みんなで相談しながらクイズにチャレンジ
4つ全部正解したら、抽選会に参加
観戦ペアチケット当選者は合計8名!