プログラム
次世代を担う子どもから、学び続ける大人まで。AkeruEには世代を超えたコミュニティプログラムがあります。今後活動のプログラムが増えていく予定です。
アルケミストJr.プログラム
TECHNITOを主な活動場所とした、『つくる』という行為を通じて、自身の「どうして?」や「ひらめいた!」を深堀するための、次世代向け・会員制の学習プログラムです。工房内のファブツールや、エデュケーター・クリエイターとの交流、また成果発表などの場や機会を通じて、子どもたち自身で学びを深めていく仕組みをつくります。
問いや「ひらめき」をカタチにしてみる

普段の生活や、AkeruEの体験を通じて感じたことを、かたちにしてみます。かたちにするためのツールとして、レーザーカッターや3Dプリンターなどのファブツールを使うこともできます。

直感的に操作できるアプリで、動く仕組みやプログラミングを試しながら学ぶことができます。
つくった作品を発表する

ものづくりのプロセスを言語化し伝える能力を養います。

シーズンごとに発表の場を設け、プレゼンテーションで共有します。
お知らせ
4月は見学・体験会を実施します。
以下の実施日に直接TECHNITOエリアへお越しください。
開始15分前に受付を開始いたします。先着順となりますのでご了承ください。
スケジュール
4月10日(土曜日)、11日(日曜日)、17日(土曜日)、18日(日曜日)
午前の部 11時00分〜、午後の部 14時00分〜
4月14日(水曜日)、21日(水曜日)
午後の部 16時00分〜
時間/定員
各回60〜90分 3組まで
こんな人にオススメ
- 小学校4年生以上で、つくることに興味関心がある人
- 自分のワクワクやひらめきをカタチにしてみたい人
- 自分のアイディアや考えを応援してもらいたい人
- 新しい工作テーマに取り組んだり、学校で使わないような道具や技術を使ってみたい人
AkeruEを体験する
チケット購入
ご来場の際は、入場チケットの事前購入をお願いします。
団体予約
15名以上で来館される場合は、こちらから日時のご予約をお願いします。
AkeruEを体験する
チケット購入
ご来場の際は、入場チケットの事前購入をお願いします。
団体予約
15名以上で来館される場合は、こちらから日時のご予約をお願いします。