会社概要
ごあいさつ
コネクティッドソリューションズ社は、パナソニックグループ全体のB2Bソリューション事業成長の中核を担う顧客密着型事業体制の構築を狙いとして、2017年4月1日に発足いたしました。社名の「コネクティッド」には、お客様と繋がり、IoTで商品・人を繋げるソリューションを提供することで、お客さまの経営に貢献するという思いを込めています。
重点事業領域を「航空」「製造」「エンターテインメント」「流通」「物流」「パブリック」に定め、従来の商品軸の事業部体制から重点事業領域に沿った業界軸の事業部体制へと変革を進めています。
各業界に対して、先進技術を搭載した高品位な製品とIoTソリューションで、「かけがえのないテクノロジーパートナー」としてお客様のビジョン実現や経営課題をスピード感をもって解決し、お客様と共によりよい社会の実現に貢献していくことを目指していきますので、何卒倍旧のご支援ご鞭撻を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
コネクティッドソリューションズ社
社長 樋口 泰行※1
※1 氏名の正式表記は右記の通りです。

概要
名称 |
パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社 |
---|---|
英文名称 |
Connected Solutions Company |
所在地 |
〒104-0061 TEL:03-5565-8700(代表) |
設立 |
2017年4月1日 |
社長 |
樋口 泰行※1 |
事業内容 |
「航空」「製造」「エンターテインメント」「流通」「物流」「パブリック(公共)」分野向け機器の開発/製造/販売、並びに、SI※2/施工/保守・メンテナンス、及び、サービスを含むソリューションの提供 ※2 SI : システムインテグレーション |
従業員数 |
約27,000名(2019年3月31日現在) |
※1 氏名の正式表記は右記の通りです。
役員一覧
社長 |
樋口 泰行※1 ![]() |
---|---|
上席副社長 |
片倉 達夫 グローバルソリューション担当 ![]() |
上席副社長 |
青田 広幸 グローバルソリューション担当 ![]() |
上席副社長 |
原田 秀昭 事業戦略担当、経営企画担当、ストレージ事業担当 ![]() |
副社長 |
貴志 俊法 メディアエンターテインメント事業部長 ![]() |
副社長 |
坂元 寛明 モバイルソリューションズ事業部長 ![]() |
常務 |
大橋 智加 人事・総務担当 ![]() |
常務 |
山中 雅恵 現場プロセス本部 副本部長 ![]() |
常務 |
中山 正春 技術担当、イノベーション&デザイン担当 ![]() |
常務 |
榊原 洋 CDO、CIO ![]() |
常務 |
結城 修 製造・調達・ロジスティクス・品質・環境担当 ![]() |
常務 |
西馬 裕幸 欧州ソリューション総括担当 ![]() |
常務 |
西川 岳志 経理担当 ![]() |
常務 |
山口 有希子 エンタープライズマーケティング本部長 ![]() |
常務 |
佐々木 圭太 法務担当 ![]() |
常勤監査役員 |
野元 毅 |
常勤監査役員 |
藤原 宗良 |
監査役員 |
中島 剛一 |
※1 氏名の正式表記は右記の通りです。
事業ステートメント
現場プロセスイノベーション
私たちがサステイナブルな未来を手に入れられるかどうか。
その全ては「現場」にかかっています。
時々刻々と変化する、複雑で問題を抱えた「現場」を、どれだけ精確に把握できるか。
それぞれの「現場」を、どれだけ有機的につなぎ合わせ可視化し、
人とモノを、どれだけ最適に動かし続けられるか。
この「現場プロセスの改革」こそが、経営や社会の課題を根本的に解決する鍵であり、
まさに多様な「現場」で独自の知見を蓄積してきた
パナソニックには、その力があります。
パナソニックの「現場プロセスイノベーション」は、
様々なパートナーとともに、多様な「現場」に寄り添うことで、
お客様そして社会の課題を解決し、A Better Life, A Better Worldを実現します。
主な組織体制

事業所一覧
国内拠点
本社 |
〒104-0061 |
---|---|
北浜オフィス |
〒540-0031 |
ビジネスコミュニケーションビジネスユニット |
〒812-8531 |
ストレージ事業開発センター |
〒540-8553 |
イノベーションセンター |
〒224-8539 |
メディアエンターテインメント事業部 |
〒571-8503 |
プロセスオートメーション事業部 |
〒571-8502 |
モバイルソリューションズ事業部 |
〒540-8553 |
パナソニック アビオニクス(株) |
アメリカ カリフォルニア州 レイクフォレスト |
仙台工場 |
〒981-1224 |
福島工場 |
〒960-8558 |
神戸工場 |
〒651-2271 |
津山工場 |
〒708-1192 |
岡山工場 |
〒709-0893 |
佐賀工場 |
〒841-8501 |
国内関連会社
〒104-0061 |
|
〒571-8502 |
|
〒224-8539 |
|
〒708-1192 |
|
〒576-0063 |
|
〒709-2343 |
|
〒222-0033 |
|
〒108-0075 |
|
〒534-0024 |
|
〒140-0002 |
|
〒981-3206 |
|
〒224-8539 |
|
〒160-0023 |
|
〒900-0036 |
|
〒108-0075 |
|
〒812-8531 |
|
|
〒153-0051 |
海外拠点
パナソニック システムソリューションズ ノースアメリカ社 |
パナソニック システムソリューションズ オセアニア社 |
パナソニック アビオニクス株式会社 |
パナソニック アビオニクス ニュージーランド株式会社 |
ITCグローバル株式会社 |
パナソニック スマートファクトリーソリューションズ インド社 |
デルタエンジニアリング株式会社 |
パナソニック アビオニクスサービス シンガポール株式会社 |
テラダイオード株式会社 |
RFNetテクノロジー株式会社 |
ハートランドカスタマーソリューションズ社 |
パナソニック システムコミュニケーションズ社(中国) |
クイックサービスソフトウェア株式会社 |
パナソニック ソリューションサービス社(中国) |
パナソニック i-PROセンシングソリューションズ アメリカ株式会社 |
中国華録・パナソニックAVCネットワークス有限公司 |
パナソニック システムコミュニケーションズ ヨーロッパ社 |
パナソニック溶接システム唐山有限公司 |
パナソニック システムソリューションズ ヨーロッパ社 |
パナソニック・普天通信設備北京有限公司 |
パナソニック マニュファクチャリング イギリス株式会社 |
パナソニック システムネットワークス蘇州有限公司 |
タクテル株式会社 |
パナソニック ファクトリーソリューションズ蘇州有限公司 |
ITCグローバル オランダ株式会社 |
パナソニック アビオニクス 中国有限公司 |
エアロモバイルコミュニケーションズ株式会社 |
松下広告(上海)有限公司 |
ゼテス・インダストリーズ株式会社 |
パナソニックCNS広東有限公司 |
パナソニック システムソリューションズ アジアパシフィック社 |
パナソニックAVCネットワークス 台湾株式会社 |
パナソニック ファクトリーソリューションズ アジアパシフィック社 |
PMSテクノロジー株式会社 |
沿革
2017年10月 |
本社拠点を東京に移転 |
---|---|
2017年4月 |
コネクティッドソリューションズ社設立
|
2014年4月 |
コンシューマー事業(テレビ、ビデオ、オーディオ)をアプライアンス社に移管 |
2013年4月 |
4カンパニー制導入に伴い、パナソニック システムネットワークス(株)、パナソニック モバイルコミュニケーションズ(株)と一体化し、12事業部に再編 |
2012年7月 |
4事業グループ(AVネットワーク事業グループ、ディスプレイデバイス事業グループ、イメージング事業グループ、ビジネスソリューション事業グループ)に再編 |
2011年7月 |
2事業グループ(ネットワークシステム事業グループ、イメージング事業グループ)を、コンシューマープロダクツ事業グループ、ビジネスソリューション事業グループに再編 |
2011年4月 |
4事業グループ(映像ネットワーク事業グループ、ディスプレイデバイス事業グループ、ネットワークシステム事業グループ、イメージング事業グループ)に再編 |
2010年4月 |
ネットワーク事業グループとデバイス事業グループを再編、「ネットワーク事業グループ」に統合 |
2008年10月 |
"パナソニックAVCネットワークス社"から"AVCネットワークス社"に社名を変更 |
2005年4月 |
デバイス事業グループを新設 |
2003年6月 |
パナソニックAVCネットワークス社とディスプレイデバイス社が統合 映像・ディスプレイデバイス事業グループを新設 |
2003年1月 |
パナソニックAVCネットワークス社設立 |
交通アクセス
「新橋駅」JR・銀座線・浅草線より徒歩8分
「汐留駅」大江戸線・ゆりかもめより徒歩5分
※地図で検索される場合は、下記の住所をご使用ください。
〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目21番1号