福岡ショウルーム
ソリューションが見える、体験型ショウルーム
ショウルームでは、お客様それぞれのニーズに合わせたソリューションをご提案するため、具体的なシーンをつくってご紹介しています。
フロアマップ/ソリューション
オフィス ソリューション
テレビ会議システム、IP電話機、IP-PBX(構内電話交換機)、スキャナーなどを活用した「ワークスタイルの革新」をご紹介します。

「HD映像コミュニケーションシステム」を使った、臨場感あふれる高画質テレビ会議をご体験いただけます。また、ワイヤレスでの利用やタブレット端末からの接続などテレビ会議の新たなスタイルをご提案しています。

ショウルーム内のIPカメラを手元で操作し、大型のディスプレイで集中監視を行う様子をご覧いただけます。カメラ映像の録画や、録画した画像の分析などIPカメラによる「セキュリティソリューション」のほか、顔認証や年齢識別など、マーケティングやマネジメント用途のソリューションをご体験いただけます。

エンターテインメント ソリューション
こちらでは、対象物を明るく照らしながら、映像を投影することができる「スペースプレーヤー」を使った、空間演出のソリューションをご紹介しています。

「多言語音声翻訳システム」は、訪日外国人の方との双方向のコミュニケーションを簡単、スマートに行うことができるシステムです。マイクに向かって話した言葉を音声認識し、クラウド上で瞬時に翻訳。その結果を画面で確認してから、相手に伝えることができます。

パブリック ソリューション
マルチアクセスコンセントレーターを核として、各種センサーとネットワーク、無線技術を連携し、情報を収集・蓄積処理・配信するシステムをご紹介しています。安心・安全な社会の実現をサポートするソリューションを55インチ4面マルチディスプレイの迫力ある映像でご体感いただけます。
また、災害現場や保守・点検業務などで活躍する堅牢タブレットやウェアラブルカメラをご紹介しています。

リテール ソリューション
堅牢で高輝度な屋外ディスプレイ、POS端末を使って、注文から決済処理までを連携させたドライブスルーソリューション、その他決済端末・情報端末のラインアップも紹介しています。

これからの店舗で活用が期待される先進技術をご紹介しています。
「透明スクリーン」は、ショーウィンドウをデジタルサイネージ(電子看板)として活用することができる技術です。
日中の明るい環境でも、ハイビジョンの高精細な映像を映すことができます。
「光IDソリューション」は、ディスプレイや内照看板、LEDライトから情報を取得することができる技術です。読み取り用のアプリケーションを入れたスマートフォンをかざすだけで、さまざまな情報を入手することができます。

「マルチ動画配信システム」は、複数の動画コンテンツを画面上で一度に見ることができるのが特長です。このシステムは、複数の映像をサーバーで統合して、画面を合成して1ストリーム配信するという技術を使っています。

ホーム ソリューション
ご家庭の「安心・安全」、「エコ」をサポートするシステムをご体験いただけます。
スマートフォンと連携するパーソナルファクスやドアホン、工事が不要なドアモニターなどをご紹介しています。

佐賀ショウルーム
佐賀工場のモノづくりがわかる、見える化ショウルーム
ショウルームでは、佐賀工場に導入しているモノづくりソリューションや、IoTを活用したスマートファクトリーの取り組み事例などをご紹介しています。また、生産品や先進技術も展示しています。
フロアマップ
生産革新
佐賀事業場では、製造部門としてお客様とつながったモノづくりで、「製品の安心」「納期の安心」「品質の安心」の3つの安心をお届けする安心創出工場をめざしています。最短動線レイアウト、組み替え自在なフレキシブル生産セル方式の導入、工場見える化システムによる工程改善などにより、高効率・高品質はもちろん、多品種・小ロット・変量などのお客様のニーズに柔軟に対応できる生産体制を、実際に稼働している生産工程をご覧いただきながら、ご提案します。


統合ITデータベースで生産プロセスを一元管理
「統合ITデータベース」を使い、システム連携により生産履歴(4M※トレーサビリティ)を一元管理。万が一のトラブルにも即座に対応できる体制を可能にしています。

※4M:Man/マン,Material/マテリアル,Machine/マシン,Method/メソッド

フレキシブルなセル生産方式
製品ごとに異なる開発スピードや生産量など、インパルス需要に対応するフレキシブルな生産体制で、お客様のご要望を最短で実現できるよう推進しています。


人と設備の融合
IoTの活用により、作業者の判断に任せていた官能検査を データ化し記録することで、ケアレスミスを防止。 また、社内で開発した検査機を導入し、人と設備の融合を 図りながら、高品質・高効率な多品種少量生産を実現しています。

環境革新
太陽光発電システムによる「創エネ」、天井照明の100%LED化など「省エネ」性能の高い設備を取り入れ、それらと生産設備を合わせてエネルギー消費を管理する工場向けエネルギー見える化システムの導入などにより、省エネ効果の向上とCO2排出量の削減を推進しています。


太陽光発電システム
太陽電池モジュールを南側道路沿いに設置。商用電源と連携しながら、電力のピークカット等に対応しています。


環境配慮型製品の使用
天井照明には、省エネ効果の高いLED照明を100%使用し、道路灯もLEDを使用。工場の室内天井構造は、本来の天井面の下に化粧天井を置くことで空間面積を縮小。空調効率を高めると同時に照明の照度も抑制。省エネ効率を高めています。

環境配慮リサイクル材料を使用
建築材料のうち、「コンクリート」と「鉄骨鋼材」は建設時に排出するCO2量の約4割を占めています。
新生産棟では、これらの材料の代わりに下記リサイクル材を使用し、建設時からCO2削減に配慮しました。
■高炉セメント使用コンクリート 使用部位:基礎・地中梁、使用量:364トン
■電炉鋼材 使用部位:柱・地上躯体鉄骨材(一部の大梁を除く)、使用量:1,250トン
見える化ルーム
モノづくりとエコの集中管理室「見える化ルーム」では、事業場全体の状況をリアルタイムに、データと映像によりモニタリング。ムダ取りや作業の効率化・改善を行なう、実際の画面をご覧いただくことができます。


建築物環境配慮制度
「CASBEE」最上位「S」ランクに準拠しています。

佐賀生産棟(I棟)建築概要
竣工 |
:2012年2月8日 |
環境配慮 |
:環境評価システムCASBEE「Sランク」準拠 |
建物用途 |
:工場 |
延べ面積 |
:IS値0.6以上 |
階数 |
:地上2階建(完成品倉庫1階建) |
収容人員 |
:最大3,000人 |
構造 |
:S造り |
(佐賀工場全体) |
|
延床面積 |
:14,221m2 |
敷地面積 |
:61,856m2 |
収容人員 |
:最大500人 |
建物延床面積 |
:建物延床面積:43,110m2 |
お電話でのお問い合わせ
パナソニックシステムお客様ご相談センター
0120-878-410受付時間 9:00~17:30(土曜・日曜・祝祭日は受付のみ)
メールでのお問い合わせ
●ショウルームをご見学される際は、営業部門の同行が必要となります。あらかじめ、ご相談ください。