Vol.2(2008年11月13日)
■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃
┃ キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)
┃ メールマガジン
┃
┃ 2008年11月13日【 Vol.2】
┃
┃ HP http://panasonic.co.jp/citizenship/kwnjp/index.html
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
キッド・ウィットネス・ニュース(KWN)では、活動に関する案内や連絡
事項、情報をメールマガジンで提供していきます。
今後は、必要に応じ、随時配信を予定しておりますので、ご愛読のほど、
よろしくお願いします。
【目次】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 中間報告の御願い
2 追加提供物発送のご連絡
3 ビデオ制作に関するQ&A
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆―――――――――――――――――――――――――――――――
1. 中間報告の御願い
―――――――――――――――――――――――――――――――◆◇
ビデオ制作もいよいよ山場となりましたが、皆様の活動状況を教えて
いただきたく、中間報告を御願いします。
なお、報告フォームには、参加校の皆様からの声~活動上でのご質問、
ご意見など~を記入いただく欄を設けておりますので、心配なこと、
お困りなことなどありましたら、是非記入下さい。
■中間報告の提出方法
締 切 :~2008年11月30日(日)まで
方 法 :添付「中間報告フォーム」をご使用下さい。
提出先 :KWN日本事務局
FAX:03-5521-6200
メール:kwn@pef.or.jp
問合せ :KWN日本事務局 担当:中田
TEL:03-5521-6100
メール:kwn@pef.or.jp
※中間報告の仕方や活動に関する質問などございましたら、
上記「問合せ」へご連絡下さい。
◇◆―――――――――――――――――――――――――――――――
2.追加提供物 発送のご連絡(11月中)
―――――――――――――――――――――――――――――――◆◇
先日のワークショップにおいて、先生方より「より円滑に活動を進め
るために追加提供してほしいものがある」とのご意見いただきました。
提供物については、事前に吟味を重ねたものの、下記については、現
場の先生方の話をお聞きし、必要と判断しましたので、追加提供させ
ていただきます。提供物に関する具体的な内容は下記の通りです。
是非、ご活用下さい。
■追加提供物
1.BNC変換プラグ
→撮影した映像をTVで見るために使用するプラグ
2.USBケーブル
→ビデオカメラから映像データを取込む際、使用するケーブル
(直接、ビデオカメラとPCをつなぐためのケーブル)
■発送時期
11月中(手配でき次第、順次発送いたします。)
※上記に関する具体的な使用方法は、
添付資料「追加提供物~使用方法~」をご覧下さい。
◇◆―――――――――――――――――――――――――――――――
3.ビデオ制作に関するQ&A
―――――――――――――――――――――――――――――――◆◇
活動を進めていく中で、参加校の皆様から「マイクの使い方」「編
集」に関するご質問をいくつかいただきました。
そこで、今回は、特に「マイクの使い方」と「ビデオカメラ付属の
ソフトウェア『HD Writer2.5J for HDC』の使い方」に焦点を絞って、
情報提供させていただきたいと思います。先に提供させていただい
たマニュアルや取扱い説明書と共に活用下さい。
■添付資料 :「マイクに関する補足資料」
:「編集に関する補足資料」
下記は、実際にいただいた質問です。具体的解決方法については、添
上記に記載されていますが、抜粋していくつか紹介させていただきま
す。
Q:マイクを使って音声をとる方法がよく分かりません。マイクはカ
メラ後方部分に接続すればいいのでしょうか?どうやったら音声
が入るのかわかりません。
A:KWN事務局よりお送りしているマイクはカメラ後方ではなく
右側にある「EXT MIC」端子へ接続下さい。
※詳細は添付「マイクに関する補足資料」をご覧下さい。
Q:SDカードでHD画質は撮影できるの?
A:できます。
HD(ハイデフィニション=高画質)映像よりやや画質の落ち
る映像をSD(スタンダードデフィニション=標準画質)映像
と呼びますが、これは映像を記録するSDカードとは、まった
く関係ありません。用語が似ていますが、混乱しないように気
をつけてください。
Q:撮影した映像をどうやってPCに取込むの?
A:ビデオカメラ付属のソフトウェア「HD Writer 2.5J for HDC」
を使って、取り込みます。
※詳細は添付「編集に関する補足資料」をご覧下さい。
Q:HD画質で編集するにはどうすればいいの?
A:残念ながら、現在、小中学校に配置されているパソコンのほと
んどは、HD画質(AVCHD素材)が編集できません。
このため、HD画像をSD画像と呼ばれるやや低い画質の映像
に落とす必要があります。
※詳細は添付「編集に関する補足資料」をご覧下さい。
Q:SD画質にはどうやって変換したらいいの?
A:ビデオカメラ付属のソフトウェア「HD Writer 2.5J for HDC」
を使って、画質を変換(ダウンコンバート)します。
※詳細は添付「編集に関する補足資料」をご覧下さい。
Q:どんな編集ソフトがあるの?
A:Windowsには「ムービーメーカー」という編集ソフトが事前に
インストールされています。(無料)エフェクトの種類やテロ
ップの配置などの自由度が少なく、慣れると物足りなさを感じ
ることがありますが、簡単な操作画面と分かりやすさが特徴で
すので、こういうものを活用するのもお勧めです。
その他、編集ソフトに関する詳細な情報については、添付
「編集に関する補足資料」をご覧下さい。
┌──┐
│\/│==========================================================
└──┘
当メールマガジンでは参加校からの「声」を集めております。
本メルマガに関するご感想、ご意見はもちろんのこと、活動に関する疑問
や悩み、また、うれしかったことなど「生の声」をお送り下さい!
メール送信先 ⇒【 KWN日本事務局 kwn@pef.or.jp 】
※皆様からの声は、適宜メルマガ等でご紹介させていただく予定です。
==================================================================
ビデオ制作に関する問合せ先
○ビデオ制作に関する技術的なご質問
ホットライン
メール school@ourplanet-tv.org
FAX 03-3296-2730
電 話 080-5873-3287
水曜日・金曜日 午後13時~17時
土曜日 午後11時~15時
○活動全般に関するご質問
KWN日本事務局
メール kwn@pef.or.jp
電 話 03-5521-6100
―――――――――――――――――――――――――――――――――
Copyright (C) 2008 Kid Witness News Japan.All Rights Reserved
―――――――――――――――――――――――――――――――――