Communication Universal Designを広げるコミュニケーション Communication Universal Designを広げるコミュニケーション

写真: 製品を見ながらインタビューを受けている5 人の女性 グループインタビュー実施

写真: 目隠しをして、ななめドラム洗濯乾燥機を操作している女性 製品評価

写真: キッズデザインワークショップを受けている小学生とその家族 キッズデザインワークショップ

写真: 高齢者の方への製品モニター風景 高齢者の方

写真: こどもの方が洗面台をモニターしている風景 子どもの方

写真: 妊婦の方へのモニータ風景 妊婦の方

写真: リウマチの方へのモニター風景 リウマチの方

写真: 障害をお持ちの方へのモニター風景 障害をお持ちの方(写真は、弱視の方)

写真: 海外の方へのモニター風景 海外の方(写真はインドの方)

ユーザー中心設計の解説図: 使用状況の把握からスタートして、ユーザーの利用状況分析やアンケート調査等によって、要求事項を把握。次に、ユーザーに寄らない評価( 実務者・専門家による評価) とヒューリスティック評価を経て、アイデアを立案。そして、ユーザーによる評価やホームモニターテスト等を実施して、検証してから商品化。商品化した後も、検証結果を次期商品に展開して、使用状況の把握へとつなげる。

写真: 体育館に全校生徒を集めて、スライドを使用しての授業風景 学校でのUD出前授業

写真:自治体でのUD講演の様子 自治体でのUD講演

写真: 講義の様子 高齢社会に向けた講義

写真: 国際会議でのプレゼンテーション風景 UD関連の国際会議

写真: ユニバーサルデザイン製品の展示スペース UD関連の展示会

写真: 介護用品やシステムの展示スペース 福祉機器関連の展示会

※このUDサイトは、より多くの方へのアクセシビリティを高めるために、様々な方のご意見をお聞きして改善を行なっております。
※障害の漢字表記に関して:スムーズな読み上げを実現するために、障害という単語を漢字で表記しています。

関連情報

関連リンク

「ユニバーサルデザインってなんだろう?」
子ども達の「?」を解決するためのページです。
ユニバーサルデザインの楽しさや大切さを紹介しています。