例えば世界記録の
映像とライブで競い合う。
データ解析で、スポーツ中継が熱くなる。
パナソニック スポーツ解析ソリューション vol.1
BACKGROUND
大会を盛り上げた
映像演出
2016年5月、テレビ朝日、電通と共同で開発している、あらたな映像演出が競泳中継で実施されました。選手の泳ぎを追いかけるカタチで、レーン番号や刻々と変化するそれぞれの泳速をリアルタイムに表示。「誰がどこを泳いでいるのか」「泳ぐペースが上がったのか、下がったのか」など、従来は伝えられなかったデータを可視化することで、より魅力的な映像演出の可能性を示しました。

スポーツ中継を盛り上げるデータによる演出
解析技術と映像をフルに活用し、あたらしいスポーツ体験を創造する。これが、パナソニックと電通が共同で進めているスポーツ解析ソリューションです。ニッポンのスポーツを盛り上げていく取り組みとして、いま、期待されています。
SOLUTION
カギは、
画像解析技術
スポーツ選手のスピードは、これまで録画した映像から算出していたため、中継映像でリアルタイムに表示することはできませんでした。それを変えたのがパナソニックのスポーツ解析です。まず、全体を見わたせる場所に設置したカメラで撮った競技映像を、セキュリティカメラにもつかわれる画像解析技術(ひとの動きを自動で検知する技術)で解析し、選手の位置を捕捉、自動追尾。フレーム毎の移動距離から、選手の速度を瞬時に算出します。このデータをバーチャルCGシステムによりCG化、実際のスポーツ中継の映像に合成することで、かつてない映像演出を実現しました。

今後、この解析技術を応用することで、個々の選手のフォームや心拍数、チーム全体の動きの解析も可能に。バイタルセンサーと組み合わせれば、選手のコンディションやパフォーマンスが正確に把握することができるため、より効率的なコーチングや強化・育成、戦略の向上などに貢献することができます。

選手の状態を解析し、競技力強化に貢献
PROSPECT
ひろがる、
スポーツ解析の可能性
スポーツ解析は、この他、次世代スポーツ教育や、高齢者に向けた健康増進ツールの開発など、さまざまな応用が期待されています。

スポーツ普及のためのプログラムづくりに貢献
スポーツのあたらしい映像演出に。選手の強化・育成に。スポーツ普及のために。スポーツ解析が実現する3つのソリューションがアスリートの能力や、スポーツの魅力を最大限に引き出し、2020年のニッポンを、そして世界を盛り上げていきます。

未来のスポーツ中継のイメージ(卓球)

未来のスポーツ中継のイメージ(バレーボール)

ラジオCM 90秒
※音声が流れます。
対象ブラウザ:IE9 以降, Chrome, FireFox, Opera