事業の歴史

大正・昭和前期(1923年~1967年)

1923年
(大正12年)

砲弾型電池式ランプを考案、発売

1927年
(昭和2年)

ナショナル商標を初めて採用した角型ランプ発売

1931年
(昭和6年)

小森乾電池の工場を譲り受け、乾電池自社生産を開始

懐中電灯(探見電灯ケース)発売

1932年
(昭和7年)

岡田乾電池の工場を譲り受け、松下電器辻堂工場開設
第10工場竣工(門真乾電池工場)
発電ランプ発売

1933年
(昭和8年)

第11工場竣工(現在の守口拠点)

1937年
(昭和12年)

蓄電池辻堂新工場竣工
カーバッテリー発売

1939年
(昭和14年)

松下電器初の海外生産拠点、上海工場開設

1940年
(昭和15年)

空気乾電池発売

1941年
(昭和16年)

炭素接地棒発売

1942年
(昭和17年)

空気湿電池発売

1945年
(昭和20年)

積層乾電池発売

1951年
(昭和26年)

蓄電池取引会NBSC(ナショナルバッテリーセールスチェーン)発足

1954年
(昭和29年)

国産初の完全金属外装乾電池「ナショナルハイパー」発売

1955年
(昭和30年)

空気湿電池“毎日工業技術賞”受賞
ガスライター発売

1960年
(昭和35年)

風呂ブザー発売

1961年
(昭和36年)

戦後初の海外製造会社ナショナルタイ(株)設立

1963年
(昭和38年)

「ナショナルハイトップ」発売

「ナショナルハイトップ」“毎日工業技術賞”受賞
電池点火式カイロ発売

1965年
(昭和40年)

ナショナルマロリー電池(株)設立
マレーシア松下電器(株)設立
電気ウキ発売

1966年
(昭和41年)

成功工業股份有限公司設立
ナショナルペルアーナ(株)設立
ナショナルセントロアメリカーナ(株)設立
強力ライト発売
東アフリカ松下電器(株)設立

1967年
(昭和42年)

ブラジル松下電器(有)設立
アルカリ乾電池発売

小形シール鉛蓄電池開発

※社名の表記は当時の名前で掲載しています。
※松下電器産業とパナソニックの歴史のみ記載しております。