品質に対する基本的な考え方
品質基本方針
いつの時代も、「結局は品質(クオリティファースト)」を信念に、「社会や環境との調和」を図り、「需要家に最大の満足と安心」を提供し続けることを、わたしたちの究極の目標とします。
品質に対する基本的考え方
品質の良し悪しは
お客様が決めるもの
品質は社会に長期的利益
を生み出すもの
品質は全員参加で
生み出すもの
品質への取り組み
耐久性
最小限のメンテナンスで長くご利用いただけるように、様々な耐久試験を実施しています。
快適性
誰もが快適に過ごせるように、静音性の検証試験などを実施しています。
国際規格・規制への対応
国際規格の認証取得、各種規制への対応など、多面的に品質・環境への取り組みを推進しています。

防水試験

無響音室での試験

RoHS/REACHへの対応

性能評価試験

水密実験室

生産プロセスの管理
新たな取り組み
IAQ検証センター(愛知県春日井市)
品質を支えるインフラ強化の新たな取り組みとして、愛知県春日井市に次亜塩素酸の効果や安全性を検証する「IAQ検証センター」を22年4月に設立。さらに、滋賀県草津市にエアコン、ヒートポンプ式温水暖房機、ヒートポンプ式給湯器および機器を連携させるIoTシステムの開発・検証を行う実験棟を22年度下期に新設します。
IAQ検証センターでは、次亜塩素酸の研究を進め、今までは実現できなかった実使用空間での効果や浮遊菌への効果など、より高度な検証を行います。実験棟ではグローバル開発の中核拠点として、先行技術やIoT開発を推進し、より高い品質保証を実現します。

IAQ検証センター(愛知県春日井市)
品質を支えるインフラ強化の新たな取り組みとして、愛知県春日井市に次亜塩素酸の効果や安全性を検証する「IAQ検証センター」を22年4月に設立。さらに、滋賀県草津市にエアコン、ヒートポンプ式温水暖房機、ヒートポンプ式給湯器および機器を連携させるIoTシステムの開発・検証を行う実験棟を22年度下期に新設します。
IAQ検証センターでは、次亜塩素酸の研究を進め、今までは実現できなかった実使用空間での効果や浮遊菌への効果など、より高度な検証を行います。実験棟ではグローバル開発の中核拠点として、先行技術やIoT開発を推進し、より高い品質保証を実現します。