新着情報
遠隔操作
エアコンをスマホで操作できる
どこでもエアコンを操作できる
たとえば夏の蒸し暑い部屋、冬の冷え切った部屋に帰る前、外からスマホで運転オン。涼しい家に帰れます。
うっかり切り忘れて外出してしまっても、スマホで運転オフできます。また、お部屋の中にいても、リビングから別の部屋のエアコンを操作する活用方法も。


帰宅中に運転をオン

家のどこからでも
エアコンを操作できる

暑い日、寒い日におやすみ前に寝室の温度を調整できる
他にもこんな使い方が
- 子どもが冷房温度を低くしすぎているとき等に気づいて適正温度にしてあげられる
- なかなか起きられない冬の朝、寝室からリビングのエアコンをONできる
操作はシングルアクションでかんたん
従来は3タップ必要だった操作が、ワンタップですぐにエアコンを起動できます。

スマホでいろいろなエアコン操作ができる
たとえば家族みんなで外出する際、複数台のエアコンのオン / オフを、いちいち確認してまわるのは面倒。そんな時は、手元のスマホで同時にオフ!まとめて操作できるから便利です。

オン / オフだけではなく、細かい設定もアプリで調整可能。
さらに、風量や風向は、リモコンではできないアプリならではのスライド操作で、細かく調整できる!

風量
自分好みの風量で細かく調整可能。風に直接当たりたくない時に便利な風よけ機能も搭載。

風向
スイングの方向を上下左右で変更可能。

湿度
湿度をワンタップで変更可能。

空質(ナノイーX / 換気)
お部屋の空気の質を高める機能を設定できる。
※「換気」はLXシリーズのみ
空気の見える化
温度と湿度をスマホで表示
運転状況や温度が確認できる
お部屋の温湿度と、運転モードなどエアコンの運転状況を確認することができます。

お部屋の空気の状態が確認できる
エアコンを設置したお部屋の空気の状態を、「きれい」「少し汚れている」「汚れている」の3段階で確認することができます。
空気質表示

離れた場所から、家族の様子をチェックできる
センサーが人の動きを検知して、反応数をグラフ表示。反応の有無や多さで、家族の様子がわかります。離れた家族や自宅の子どもを気遣うことができます。
ひと検知

- AiSEG1をご使用の場合は、[おへやモニター]の情報が取得できないため、サービスをご利用できません。
- 本サービスは専用監視サービスではありません。これによる損害の発生などについて、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- 本サービスは無線通信を利用しているため、通信環境や使用状況によっては、ご利用できない場合があります。これによる損害の発生などについて、当社は責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
お住まいの地域のエアコンの運転状況がわかる

お住まいの地域のうち、運転オンになっているパナソニックエアコンの前日から現在までの割合と、現在最も多く設定されている温度を表示。
エアコン利用の参考にすることができます。
地域の稼働率
例えばこんな使い方
- 急に暑くなったと思ったら、やっぱり今日はみんなエアコンをつけてるみたい。自分も我慢せずにつけよう!
- 節電したいから、稼働率が50%になるまでは我慢する!
- みんな暖房の設定温度を意外と低めにしてる?もう少し下げてみても意外と大丈夫なのかも。

通知機能 / オート機能
お部屋の状況をスマホに通知。自動で運転切り替え
エアコンがお部屋の状況をチェックし、スマホにお知らせ*
*通知サービスは、無線LAN内蔵機種、無線ゲートウェイ(メディアコンバーター)CF-TC7Bに対応しています。(無線ゲートウェイCF-TC7およびAiSEG1は非対応)
外出した時に、エアコンを切り忘れていたらお知らせします。
切り忘れ防止通知

室温が31℃以上、もしくは15℃以下になったら自動でお知らせ。
室温みはり通知

帰宅時、すぐに快適な空間で過ごしたい時に便利!
お部屋の「暑い」「寒い」を、帰宅前にお知らせ。設定範囲内に入ったら、エアコンを自動オン。帰宅したら快適な温度に!
快適帰宅通知


事前に自宅を中心としたエリアと快適な温度範囲を設定。帰宅時にエリアに入った際に温度範囲を外れている場合には、「自動でオン」または「スマホに通知」することができます。

家に着いた時に、設定した温度になるよう、エアコンが自動で自宅の温度を調整します。
おやすみ時、より快適な環境で寝たい時に便利!
おやすみ前にエアコンが停止中で快適な室温ではない場合にお知らせします。
おやすみ前通知

シーンに合わせて自動で運転を切り替える
生活パターンにあわせたタイマーを、1週間分自由に設定できます。
ウィークリータイマー
設定できる項目
- 時間
- 曜日
- エアコン オン / オフ
- 運転モード
- 温度
- 風量 / 風向

例えば忙しい平日、こんな使い方ができる!
あらかじめタイマー設定をしておけば、わざわざスマホを操作しなくても自動でエアコンが最適に稼働してくれる!

節電アシスト機能
電気代が見える化し、節電できる
運転ごとの電気代を確認できる

1週間分のエアコンの運転内容を表示。各運転時の運転モード、設定温度、外気温のほか、運転ごとの電気代をグラフで確認できるので、エアコンの使い方の見直しに役立ちます。
さらに「電気代通知」設定をオンにすれば、運転停止ごとに電気代をスマホにお知らせ。アプリを開かなくても電気代を確認できます。
運転ログ
電気代通知


つけっぱなしと運転オフ、どちらがお得かわかる
「運転したまま」にした時と、運転停止して 「帰宅後に運転再開」した時の『電気代』と『帰宅時の室温』を予測。1時間程度のちょっとしたお出かけの際に便利です!
つけっぱなし判定

AI機能
AIで心地よい環境をつくる
AI自動運転をユーザーにお知らせ、好みを入力することでさらにアップデート
住宅性能や天気情報を元にAI自動運転を行ったことをユーザーにお知らせ。また、自動運転に対する体感を入力することでさらに賢く制御していきます。アプリでフィードバックすることで細かい調整が可能なのでよりあなた好みに。
AIフィードバック

使うたびにあなたのお部屋の環境を覚える
エオリア アプリと連動する事でお部屋の条件をより細やかに学習。より細やかにムダのない冷暖房を実現します。
お部屋学習

天気予報の予想気温に応じた冷やし方に、自動で調整
AIが、気象情報の提供でおなじみのウェザーニューズ社から提供される天気予報(気温情報)を基に部屋の温度上昇や低下を先読みした温度コントロールを行います。
天気予報連動

設定された範囲で自動で快適に
設定した温度になると、自動で冷暖房を開始します。
ダブル温度設定

機器連携
さまざまな機器と連携し、もっと快適に
対応機種 / 対応機能一覧
- 写真、イラストはすべてイメージです。
- エアコンが「お知らせ」表示機能搭載の場合、付属リモコンの表示内容と、アプリの画面表示内容は、一致しない場合があります。
- 「エオリア アプリ」のダウンロード(Android™スマートフォンはGoogle Play™、 iPhoneはApp Storeからダウンロード可能)と、サービスのご利用にはログインIDが必要です。「エオリア アプリ」をダウンロードできない機種では、ご利用いただけません。ログインIDはパナソニックの会員サイト「CLUB Panasonic」よりご登録いただけます。
- 「エオリア アプリ」は無料です。ダウンロードおよびサービスのご利用には通信費がかかります。
- 通信環境や使用状況によっては、ご利用できない場合があります。
- 常時インターネット接続が可能な環境が必要です。
- 無線LANブロードバンドルーターが必要です。WEPのみ対応の機種はお使いいただけません。
- ルーターのLAN設定で固定IPをご使用の場合は、設定をDHCP(IPアドレス自動割り当て)に変更してください。
- Google、Google Home™、Android、Google Play は、Google LLC の商標です。 iPhoneはApple Inc.の商標です。 App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
警告
宅外やエアコン設置場所以外の部屋から操作するときは、エアコンやその周辺、在室する人などの状態を確認することができません。また、無線通信を利用するため通信環境や使用状況、ネットワーク障害などにより、遠隔操作がご利用できない場合があります。場合によっては、人などが死亡・重傷を負ったり、財産の損害が発生したりするおそれがあります。事前に安全を十分確認してお使いください。