よくあるご質問

閉じる

家電製品正しい使い方(レンジ)

Products



 

 目次
 
>正しい使い方(安心) 
 >こんな症状が見られたら
 >事故事例に学ぶ  


yes安心にお使いいただくために
①蒸気や水のかかる場所に設置しない
感電や漏電・故障の原因になります。

②スキマをあけて設置
取扱説明書に従って設置してください。商品によって異なります。

③プラグは専用コンセントに
テーブルタップやたこ足配線はよくありません。

④必ずアースを設置

故障や漏電のときに感電する恐れがあります。アース工事は販売店か電気工事店にご依頼ください。

⑤庫内がカラのまま加熱しない
庫内に電波を吸収するものが何もないので、温度が異常に高くなり故障や火災の原因となります。



 
⑥金属容器、レトルトパウチ食品、缶詰などは使わない
火花が出て、発火、発煙、食品の破裂、ドアガラスの割れ、庫内底面の赤熱による割れなど、けが、やけどの恐れがあります。

■使用できない金属容器の例
アルミホイル、金属製のケーキ型、アルミ製のお弁当カップ など
■レトルトパウチ食品は、パッケージの指示に従って加熱してください。


又、オーブンレンジ、スチームオーブンレンジに付属の角皿は、レンジ(電波)を使う加熱調理では火花が出るため使えません。注意しましょう。
 

 

⑦卵を加熱するときは必ず割りほぐす
卵黄が卵白より早く固まり、破裂してヤケドやけがをすることがあります。ゆで卵(殻付・殻なし)は
加熱しないでください。

⑧殻や膜のある食品は割れ目・切れ目をいれる 
ぎんなんなどは破裂して、ヤケドやけがをすることがあります。

⑨ビンのふたや栓は、はずして加熱

はずさないと容器が破裂して、ヤケドやけがをすることがあります。


⑩食品は加熱しすぎない
味噌汁や牛乳、お酒などの液体は飛び散り(突沸)ヤケドをしたり、少量のものや干物は発火する

おそれがありますので、次のことに心がけて加熱を行ってください。
・加熱しすぎない
・飲み物はスプーン等で加熱前にかき混ぜる
・沸騰した液体を取り出すときは十分注意する

⑪庫内を汚れたまま放置しない
発煙・発火・さびなどの原因になりますので、油・食品カス・煮汁などの汚れが付着した場合は
必ずふき取ってください。

⑫調理以外の目的で使わない
過熱により、発煙・発火やヤケドを負うおそれがあります。





▼こんな症状がみられたら

故障や事故の可能性があり、危険です。

すぐに使用を中止し、プラグを抜いて販売店の点検を受けてください。

①異常な臭いがしたり、煙が出る

②触れると電気を感じる

③本体が異常に熱い

④運転が自動的に切れず、加熱が止まらない

⑤運転中に「ブーン」と異常な音がする

⑥コードを動かすと運転が止まる

⑦コードやプラグが異常に熱い

⑧プラグが変色している

⑨コード・プラグにキズや変形・硬化があったり、溶けている










 
 

こちらのよくあるご質問はお役に立ちましたか? 更なる情報改善のため、アンケートへのご協力をお願いします。(ボタンは一度しか押せません)
このアンサーは役に立ちましたか?
ご評価いただき、ありがとうございます。今回の回答について、ご意見・ご感想をお聞かせください。
(特にない場合、「キャンセル」ボタンを押してください)

このアンケートでは個別のご質問・お問合せはお受けしておりません。
お問い合わせ
修理のご相談・お申込み