充実した研修

女性の活躍や育児支援、人材育成など、配属後の環境も整っており、誰もが安心して長く働けます。

新入社員導入研修

パナソニックコンシューマーマーケティング(株)では、全ての新入社員に対して、配属前に、社会人としての基本からモノづくり・販売・修理の実践までを学ぶ4カ月におよぶ導入研修が用意されています。配属後の不安や疑問を取り除き、同期との絆を深めることができる充実した期間です。

入社式・導入研修 <3日間>

入社式では社長から祝辞を受け、名札やグループ章を受け取ります。その後、パナソニックコンシューマーマーケティング(株)オフィスにて3日間の導入研修、社会人としての基本やこれからの研修の心構えを学びます。夜には懇談会も開かれるので、同期との親交を深めることができます。

研修01

合宿研修 <1カ月>

滋賀県で1カ月におよぶ本格的な合宿研修がスタートします。パナソニックグループの社員として、経営理念やビジネスマナー、仕事の基礎知識などを学びます。「パナソニックミュージアム」や工場を見学する研修もあります。休日に仲間と京都観光に出かけるなど充実した1カ月です。

研修02

モノづくり実習 <1カ月>

エアコンや冷蔵庫等の製造実習を行います。技術的なことはもちろん、生産効率を上げるために日々業務を改善しながら取り組む社員の姿を見ることができ、向上心を持ち自ら行動すること、効率良く作業をするための「報連相」をはじめとしたチームワークの重要性を学びます。

研修03

販売研修 <1カ月>

「パナソニックの店」で販売実習を行います。期間中はお店の方々やお客さまと直接触れ合います。お客さまからの信頼の高さやそれを維持するお店の方々の努力を、商品搬入・修理のお手伝い・チラシ配りなどの実務を体験することで感じることができます。パナソニックコンシューマーマーケティング(株)社員として成長できる研修です。

研修04

サービス研修 <2週間>

各地区にあるパナソニックコンシューマーマーケティング(株)のサービスセンターで実習を行います。修理の同行、修理に必要な部品の準備や事務作業を実践します。先輩社員たちの、単なる修理にとどまらないサービス精神あふれたアフターフォローを目の当たりにすることで、「お客さま第一」の意識が自然と身に付きます。

研修05

配属前研修 <2週間>

導入研修も終盤、パナソニックコンシューマーマーケティング(株)オフィスで配属前研修を行います。日常業務に必要な知識や、これから取り扱うパナソニック新製品の特長や使い方を、実際に商品に触れながら学びます。その後、それぞれ配属先へ赴任します。いよいよパナソニックコンシューマーマーケティング(株)社員としてのスタートです。

研修06

ディビジョンへの配属

LE社(地域電器専門店&エンジニアリング部門)
こんな人が向いています!

  • 地域貢献に興味がある人
  • 人とのコミュニケーションが好きな人
  • リフォームなどライフスタイル提案に興味のある人
  • 経営者としての視点を身に付けたい人
LE社 地域電器専門店&エンジニアリング部門

CE社(家電量販店部門)
こんな人が向いています!

  • 世の中のトレンドに敏感な人
  • パナソニック商品が大好きな人
  • 展示やイベントプロモーションに興味がある人
  • 大規模な販売管理やマーケティングに興味がある人
CE社 家電量販店部門

VE社(生活業態店部門)
こんな人が向いています!

  • 自己の裁量が大きい環境で仕事に取り組みたい人
  • 家電だけではなく、幅広い小売・流通に興味がある人
  • 販路開拓に興味がある人
  • 日本を代表する小売流通企業と仕事がしたい人
VE社 生活業態店部門

eCBU(eコマース)
こんな人が向いています!

  • eコマースに関心がある人
  • 新しいサービスを企画立案して実行したい人
  • Web解析やマーケティングに興味がある人
  • どんな状況も楽しめる人
eCBU eコマースビジネスユニット

CS社(修理・サービス部門)
こんな人が向いています!

  • 直接お客さまと触れ合いたい人
  • 修理技術を身に付けたい人
  • 応対スキルをアップさせたい人
  • 仲間と連携して仕事をするのが好きな人
CS社 修理・サービス部門

SSBU(システムソリューションズビジネスユニット)
こんな人が向いています!

  • 社会貢献に興味がある人
  • システム構築のスキルを身に付けたい人
  • 新しい事業開発に興味がある人
SSBU システムソリューションズビジネスユニット