暑さ対策

極微細シルキーファインミストは
「気化冷却+疑似発汗」の効果で空間やヒトを冷やします。

地球温暖化と熱中症
地球温暖化の影響で東京は100年前と比べて気温が3.2℃上昇。それに比例して熱中症による死亡率が増加しており、その内40%は屋外で発生しています。今後気温の上昇が予想される中、対策が求められています。

ミストの効果
環境省「まちなかの暑さ対策ガイドライン」では、体感温度(SET*)を下げる⽅法を提示しています。
各対策を組み合わせることで相乗的な効果があるとされています。

体感温度(SET*)とは
[標準新有効温度:Standard new Effective Temperature]
気温、湿度、風速、放射に加え、着衣量や代謝量等の人体側の条件、熱収支も考慮した指標です。
パナソニックでは、シルキーファインミストを浴びた涼しさの指標として採用しています。

気化冷却効果
ミストが蒸発する際に、空気の熱を奪う効果

疑似発汗効果
ミストが肌で蒸発する際に、⾝体の熱を奪う効果

シルキーファインミストの冷却効果

皮膚温度とサーモカメラで真夏のミストによる冷却効果を検証

 

検証結果はこちら →

霧・ランドスケープ

変幻自在に情景を変えていくミスト空間

 

シルキーファインミストが空気中に放たれた瞬間、意思を持ち変化し始める
空気中に漂い、五感に働きかけ、想像力を生み出し続ける

ヒト・モノに優しい

シルキーファインミストは⽔道⽔を使⽤するため、ヒトや動植物への影響がありません。
また、使用機材への影響も最小限に抑えられます。
屋内・屋外問わず様々な場所で、心地よく快適な演出空間を提供できます。

DMX信号による噴霧

DMX信号による運転・⼀時停⽌、噴霧量制御が可能です。
また照明やプロジェクターなどの演出機材と組合せ、演出プログラムに応じた運転制御を実現します。
※別途DMX-PWM信号変換器が必要です。またグリーンAC Flex⼤容量タイプが対応となります。

産業用途

ミストを噴霧し空間を加湿
低圧・低エア流量のミストが加湿による効果を提供します。

ミスト加湿によって生産効率向上・労働環境の改善に貢献

湿度低下により製品不良や⽣産効率低下に繋がることがあります。
また湿度が低下することで、様々な病気の原因となるウイルスが活性化するとも言われています。
シルキーファインミストなら、人や建物、機械も濡れにくく、加湿によって空間内に様々な効果を提供します。

紙⼯場 ※写真はイメージです 

繊維⼯場 

保育園 

農業・畜産

様々な産業分野でシルキーファインミストが活躍します。

農業・花卉生産分野では植物の⽣⻑促進や生産ロスの低減に
畜産・酪農分野では家畜の暑さ対策など
様々な分野で効果を発揮しています。

農業 ※写真はイメージです 

畜産・酪農 

⾹り

シルキーファインミストが空間全体に⾹りの効果をもたらします。


香りの効果

⾹りの効果を持つ液体をミストで噴霧。
空間内に充満し、広く効果を提供します。また1ノズルあたり25cc/分の噴霧量でも持続性の高い。
※使⽤する液体については弊社営業担当までお問い合わせください。

ホテル ※写真はイメージです 

映画館 

オフィス受付 

PICK UP

導入事例

採用いただいたお客様の事例をご紹介します。

体験施設

極微細「シルキーファインミスト」を体験出来る施設をご紹介します。