社員の1日 PEOPLE 01 スマートフォンひとつで生活できるような新しいシステムを導入するのが夢です SSBU 営業 2019年入社 人文社会科学部 法学科卒 社員の1日 PEOPLE 01 スマートフォンひとつで生活できるような新しいシステムを導入するのが夢です SSBU 営業 2019年入社 人文社会科学部 法学科卒

私の仕事を紹介します!

販売だけじゃない、社内調整も営業の仕事

遠方に住む友だちに会うため日本中を旅するような活動的な性格なので、人と関わる営業が向いていると考え入社しました。

働き始めてわかったのは、営業の仕事は提案し販売することだけではないということです。例えば防犯カメラの場合、カメラの配置やプロットの確認、工事の手順書なども営業が担当します。そうした事前準備や徹底した社内調整があってこそ、全国どこでも均一で良質なサービスが提供できることを知りました。

若い人がチャレンジできる職場です

在宅勤務が定着していく一方で、書類の申請や発送業務など、出社しなければできない仕事もまだまだたくさんあります。どうしたらより効率化できるかを自分なりに考え、発送業務を外部に委託することを提案したところ、さっそく実践させてもらえることになりました。パナソニックコンシューマーマーケティング(株)には若手のアイデアを柔軟に受け止めてくれる土壌があるので、さまざまなことに挑戦することができます。

将来的には、ご年配の方もスマホひとつでかんたんにさまざまな情報が得られ、安心した生活が送れる、そんなシステムを導入するのが夢です。

社員の1日 PEOPLE 01

ある日のタイムスケジュール

9:00 在宅勤務開始/メールチェックなど

早く、正確なレスポンスを心がけています。
一つひとつの積み重ねが信頼を勝ち取ることにつながるからです。

10:00 全国の工事進捗確認/太陽光設置資料の作成

担当している現場の工事の進捗具合を電話で確認します。
その他、資料の作成なども行います。

12:30 ランチ

外回りの日は、営業先周辺のお店で外食することも多いです。
「どこで食べようかな」とお店を探すのも楽しいですし、いい気分転換になります。

13:30 Web会議での商談/資料・見積もり等作成

資料や見積もりなどの作成を行います。
最近はお客さまとのWeb会議の機会も少しずつ増えてきました。

19:00 業務終了

この日は19時までかかりましたが、基本的にフレックス制なので、自分の裁量で時間を調整することが可能です。プライベートに仕事を持ち込まないよう上司に厳命されているので、しっかり守っています!(笑)
夕飯の後は、飼い猫と遊んだり映画を観たりしてのんびり過ごします。この日はチャーハンをつくりました!

パナソニックコンシューマーマーケティング(株)のここが魅力!

制度充実、女性が働きやすい職場環境が整っています。

社員の1日 PEOPLE 01

社宅制度

地方出身ですが、社宅制度があるおかげで安心して東京に住むことができています。オフィスから近い場所に部屋を借りることができるので、通勤もとてもラクです。

女性が働きやすい職場です

レディース休暇や産休・育休制度など、女性のための制度が充実しています。所属部署の上司も制度を利用するよう勧めてくれるので、体調不良の時は遠慮なく使わせてもらっています。