パナソニックはつくりたい、
誰もがいきいきと暮らせる社会を。
ユニバーサルデザインとは“人と社会を想いやる創造力”そのものである。
私たちは、人と社会を見つめ、くらしをアップデートし続けます。
パナソニックの挑戦に、どうか、ご一緒ください。
当社のユニバーサルデザインに関する「UD方針」「UDの基本6要素」「UDに解決が期待される課題」を中心にお伝えしています。 |
2020年9月30日 【キッズデザイン賞】 |
|
2020年9月3日、10日 【UD関連講演】 |
|
2020年4月21日【ユニバーサルデザインサイト】 いきいきライフデザインマガジンのINDEXページに、日本老年医学会の |
|
2020年4月1日【ユニバーサルデザインサイト】 |
|
2019年12月29日 【UD関連講演】 |
2020年9月30日 【キッズデザイン賞】 |
|
2020年9月3日、10日 【UD関連講演】 |
|
2020年4月21日【ユニバーサルデザインサイト】 いきいきライフデザインマガジンのINDEXページに、日本老年医学会の |
|
2020年4月1日【ユニバーサルデザインサイト】 |
|
2019年12月29日 【UD関連講演】 |
高齢化、少子化、働き方改革、女性の活躍、グローバル化、非常時、
多様性に配慮した社会の実現など、この国が抱えていくこれからの課題に、
PanasonicはUDのチカラできっと貢献できると信じています。
製品はもちろん、製品に付属する
マニュアルや、パッケージにも
UDの考え方を導入し、
よりさまざまなユーザーが
使いやすいよう改良しています。
パナソニックが守り続けている |
ユニバーサルデザインの主な商品や取り組みをまとめたパンフレットです。 |