あなたの志が、世界を救う。

幸せの追求と持続可能な環境が
矛盾なく調和した社会の実現。
これをモノづくり現場から実現する。
これが私たちの使命です。

私たちの技術力で作られた高品質な電池は
未来の地球環境のため
その環境で生活する未来の子供たちのため
世界中に届けられています。

今後も未来の地球環境を変えるために
世界中に多くの電池を届けます。

現代を生きる私たちが守らなければ
地球環境は悪化する一方です。


これ以上見て見ぬふりはできません。
私たちが必ず守り抜かなければなりません。

自分が未来の地球環境を変える。
自分が未来の子供たちを守る。
高い志を持つ全ての方が私たちの仲間です。

あなたの志が、世界を救う。
その高い志、ぶつけてください。

幸せの追求と持続可能な環境が
矛盾なく調和した社会の実現。
これをモノづくり現場から実現する。
これが私たちの使命です。

私たちの技術力で作られた高品質な電池は
未来の地球環境のため
その環境で生活する未来の子供たちのため
世界中に届けられています。

今後も未来の地球環境を変えるために
世界中に多くの電池を届けます。

現代を生きる私たちが守らなければ
地球環境は悪化する一方です。


これ以上見て見ぬふりはできません。
私たちが必ず守り抜かなければなりません。

自分が未来の地球環境を変える。
自分が未来の子供たちを守る。
高い志を持つ全ての方が私たちの仲間です。

あなたの志が、世界を救う。
その高い志、ぶつけてください。

社員インタビュー


目指すキャリアは?

Y・T

まずは工程のリーダーになることを目標に頑張っています。
そのためには、他の人より一つでも多く仕事をして成長スピードを早くすることが大切だと考えています。
また、後輩への指導も積極的に行うことで、マネジメント能力も身に着けて、頼られるリーダーを目指したいと思います。

Y・T

まずは工程のリーダーになることを目標に頑張っています。
そのためには、他の人より一つでも多く仕事をして成長スピードを早くすることが大切だと考えています。
また、後輩への指導も積極的に行うことで、マネジメント能力も身に着けて、頼られるリーダーを目指したいと思います。

新入社員インタビュー画像1

仕事のやりがいは?

K・Y

今後伸びる事業を体感できることではないでしょうか。
大きな変革期ですが、その中心でモノづくりを出来ることに、すごくやりがいを感じます。

N・H

日々成長を実感できることだと思います。
入社当初は右も左も分かりませんでしたし、今でも分からないことは沢山あります。
でも、分からないことを先輩から教えてもらって、少しづつ出来るようになっていると実感しています。
そんな些細な成長を沢山感じられることにやりがいを感じますね。

K・Y

今後伸びる事業を体感できることではないでしょうか。
大きな変革期ですが、その中心でモノづくりを出来ることに、すごくやりがいを感じます。

N・H

日々成長を実感できることだと思います。
入社当初は右も左も分かりませんでしたし、今でも分からないことは沢山あります。
でも、分からないことを先輩から教えてもらって、少しづつ出来るようになっていると実感しています。
そんな些細な成長を沢山感じられることにやりがいを感じますね。

新入社員インタビュー画像2

新入社員に
どんな成長を期待する?

Y・O

基本的な設備の操作方法や作業の習得、その後はメンテナンスなど高度なスキルを要する作業も習得し、工程のリーダーを任せられる人材になって欲しいです。また将来的には、海外へも活躍の場を広げて欲しいと考えています。

N・G

モビリティエナジーはパナソニックグループ内でも特に注目されている事業の一つです。
そんな注目の事業の中心で、入社してくる皆さんが中心となって会社を発展させてくれる。
そんな人材への成長を期待しています。

K・N

アツい気持ちを持ってください!アツい気持ちさえあれば成長できる環境です!
アツい気持ちを持ちながらTRY&ERRORを繰り返して、一緒に事業を成長させられる仲間になってほしいですね!

Y・O

基本的な設備の操作方法や作業の習得、その後はメンテナンスなど高度なスキルを要する作業も習得し、工程のリーダーを任せられる人材になって欲しいです。また将来的には、海外へも活躍の場を広げて欲しいと考えています。

N・G

モビリティエナジーはパナソニックグループ内でも特に注目されている事業の一つです。
そんな注目の事業の中心で、入社してくる皆さんが中心となって会社を発展させてくれる。
そんな人材への成長を期待しています。

K・N

アツい気持ちを持ってください!アツい気持ちさえあれば成長できる環境です!
アツい気持ちを持ちながらTRY&ERRORを繰り返して、一緒に事業を成長させられる仲間になってほしいですね!

先輩社員インタビュー画像1
先輩社員インタビュー画像2

※外部のサイトに移動します

    ※外部のサイトに移動します