リモートデスクトップソリューション「RemoteView」

14日間無料でお試しできるトライアルサービスをご提供しております。

リモートデスクトップソリューション
「RemoteView(リモートビュー)」

ノートPC、タブレット端末、スマートフォンから社内PCへリモートアクセス


「リモートデスクトップソリューション」は、いつでも、どこでも、モバイル端末から社内パソコンへ高速・安全に遠隔操作できる快適なリモートアクセス環境をご提供します。たとえば、出張先や出先でノートパソコン、タブレット端末、スマートフォンなどから社内業務システムにアクセスしたり、在宅勤務中に自宅から会社の自席パソコンを遠隔操作したりと、リモートアクセス環境を導入することで、時間や場所を問わず、社外・自宅からでもオフィス同様の業務を実現します。

■ 持ち出し端末にはデータを残さず、社外・自宅から安全な情報活用を実現!

客先での提案やプレゼンテーションの品質向上に

タブレット端末から、社内のパソコンにアクセスし、プレゼン資料や企画書、見積書などを提示できます。
さまざまな最新のコンテンツを多用した提案活動により、お客様満足度向上につながります。

タブレット端末によるプレゼンテーション

会議や打ち合わせのペーパレス化に

会議に必要な資料をタブレット端末やノートパソコンから閲覧することで、印刷・配布などが不要で、効率的な会議運営ができます。
また、紙資料の紛失やデータの流出による情報漏えいリスクを軽減します。

ペーパレス化による効率的な会議運営

フィールドサービスの合理化に

パソコンが持ち込めない場所でも、タブレット端末やスマートフォンを用いて、保守・検査業務などに必要なマニュアル、図面、作業書などを確認できます。オフィスのスタッフと現場作業員の連携をスムーズにし、機動力を向上させます。

タブレット端末からのリモートアクセスで現場力向上

在宅勤務やBCP対策(事業継続計画)に

自宅や外出先から、社内ネットワークにアクセスし、自席のパソコンをリモート操作できます。
緊急時の対応、在宅勤務の適用、節電対策やBCP対策など、さまざまな勤務形態にも柔軟に対応します。

在宅勤務、節電対策、BCP対策など勤務形態の多様化

リモートデスクトップソリューション「RemoteView」 ご利用イメージ


■ 幅広いネットワーク環境に導入可能

RemoteViewは、セキュリティが強化されたネットワーク環境※1でも設定変更せずに導入できます。会社のDHCP環境、プライベートIP環境、ファイアウォールサーバーが設置された環境にも対応し、プロキシサーバーが設置された環境でも自動的に認証して接続が可能です。

■ 低速ネットワーク環境でも高速レスポンス

VRVDエンジン※2の搭載で、高速な画面表示と安定した接続をサポートします。100kbps程度のネットワーク帯域が細いモバイル回線でも、ストレスを感じない快適なリモート操作を実現します。
 
 

■ さまざまな端末からリモートアクセス

Windowsパソコン、Android端末(タブレット端末、スマートフォン)、iPad、iPhoneなど、さまざまなモバイル端末から社内のデスクトップ環境にリモートアクセスできます。
 
 

■ 強力なセキュリティ対策

ユーザー認証の段階でAES 256bitの高度な暗号化処理を行い、リモートアクセス時は128bit SSL暗号化通信で転送されます。
また、二重ログイン認証、MAC / IPアドレスによる接続制限、画面ロック機能など、安全性の高いリモートアクセスをサポートします。

■ 便利機能を多数搭載

複数のパソコンを一元管理でき、ログオフ、再起動、プロセスの実行・終了などの制御が可能です。また、便利機能として、画面操作の録画、ファイル転送、双方向描画、サウンド共有、遠隔印刷などを多数搭載しています。
 

■ パソコン1台から低コストで導入可能

RemoteView ASPサービスは、パソコン1台から低コストでご利用可能です。※3
また、お申し込みから最短3営業日以内で、すぐに開始できます。まずは、14日間の無料お試し版をお気軽にご利用ください!
 

※1 インターネットに接続できない環境、遮断されたネットワーク環境では、サービスをご利用いただけません。
※2 VRVDエンジン(Virtual Remote Video Driver)は、RSUPPORT社が開発した仮想ビデオドライバーです。一般的なWindows APIを経由するMessage Hooking方式に比べて、画面制御スピードが30%以上高速になります。(※RSUPPORT社調べ)
※3 ASPサービスは、年間契約で1年分一括前払いとなります。
また、初年度のみ初期費用が必要です。価格については別途お問い合わせください。

RemoteView ASPサービス 主な機能


リモート
アクセス
  • インスタントVPN
  • ネットワークドライブ割り当て
  • Terminal Service(RDP)
ユーザー
インターフェース
  • Webコンソール
  • 専用アプリ
  • モバイル端末(スマートフォン)
リモート
モニタリング
  • ライブビュー(サムネイル表示)
  • リモートコントロール
リモート
コラボレーション
  • メール招待
  • 双方向描画
管理
  • ユーザー・グループ管理
  • メール通知、バックアップ
  • システム設定、使用統計
リモート
コントロール
  • 画面共有(デュアルモニター)、描画
  • 画面保存、全画面、サイズ調整
  • 遠隔エクスプローラ、システム再起動
  • プロセス実行、システム情報
  • Ctrl+Alt+Delete、クリップボード
  • 遠隔印刷、サウンド共有、URL転送
  • 遠隔画面ロック、ビューアロック
リモート
メンテナンス
  • 操作画面録画
  • 電源管理(WOL、vPro)

RemoteView ASPサービス 動作環境


RemoteView ASPサービス導入時の構成イメージ

※ リモートアクセスするモバイル端末には専用ソフト、アクセスされる社内パソコンには専用エージェントが必要

モジュールRemoteView ビューアRemoteView エージェントRemoteView ASPサーバー
導入先続クライアント
(リモートアクセスを行う端末)
接続ホスト
(社内のデスクトップ環境)
中継サーバー
役割・機能クライアント端末に遠隔操作対象パソコンの画面を再現して、リモートアクセスを行います。
  • 接続要求処理
  • 接続ホストへの操作処理
  • 転送画像データの複合化と再現
  • 接続制御設定(解像度、色)
遠隔操作対象パソコンの画面データを中継サーバーに送出します。
  • 転送画像データの暗号化、圧縮
  • 転送画像データの送出
接続ホストからの画像データを接続クライアントに対して、中継します。
  • ユーザー、接続ホスト管理
  • 利用認証
  • 接続要求処理(経路確立)
  • 画像データ、操作データの中継
稼動OS

【パソコン】

  • Windows
    • Windows 2008 Server R1、R2
    • Windows 2012 Server R1、R2
    • Windows 2016 Server
    • Windows 2019 Server
    • Windows 7
    • Windows 8、8.1
    • Windows 10 (~ 20H2)
  • macOS※1
    • macOS 10.13 ~ 11.x
  • Chromebook
    • ChromeOSバージョン80以降
      (※Webビューアのみ対応、最新版を推奨)

【タブレット端末、スマートフォン】

  • iOS
    • iOS 11.0 ~ 14.x
  • Android
    • Android 5.0 ~ 10.x

【パソコン】

  • Windows
    • Windows 2008 Server R1、R2
    • Windows 2012 Server R1、R2
    • Windows 2016 Server
    • Windows 2019 Server
    • Windows 7
    • Windows 8、8.1
    • Windows 10(~ 20H2)
  • macOS※1
    • macOS 10.13 ~ 11.x
  • Linux(beta)※2
    • CentOS 7.0 ~ 7.7(64bit)
    • RHEL 7.0 ~ 7.7(64bit)
    • Ubuntu 14.04LTS ~ 18.04LTS
      (64bit)

【タブレット端末、スマートフォン】

  • Android
    • Android 5.0 ~ 10.x※3

【サーバー】
クラウド環境に設置

ブラウザー

【パソコン】

  • Windows
    • Internet Explorer 10.0 ~ 11.0
    • Google Chrome(最新版を推奨)
    • Microsoft Edge(最新Chromium版を推奨)
    • mozilla Firefox(最新版を推奨)
  • macOS
    • Firefox 35 以降
    • Chrome 40 以降(※Webビューア利用の場合は最新版を推奨)
    • Safari 9.0 以降(※Webビューア利用の場合はSafari11以降を推奨)

※1 macOSの場合,WindowsPC同士の場合と機能の動作要件が異なります。
機能比較、機能一覧は以下のファイルをご確認ください。

※2 X-WindowおよびGNOME等のGUI設定が必要です。OpenSSH必須です。(遠隔ターミナル利用時)
Ubuntuの場合LightDMの利用が必須です。遠隔制御はWebViewer経由のみで、遠隔ターミナルはWindowsViewerのみです。

※3 Android AgentはSamsung社、LG社のモバイルデバイスに対応しています。
※他の端末およびOSバージョンは個別カスタマイズで対応可能な場合があります。
端末メーカー様のご協力および、カスタマイズ費用が発生するため別途ご相談ください。

※ 本ソリューションは、RSUPPORT株式会社の「RemoteView」を用いて、パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社が提供するリモートデスクトップソリューションです。ユーザー数などによって価格が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

RemoteView らくらく!セットアップガイド


RemoteView らくらく!セットアップガイド

商品をご購入いただいたお客様、無料お試し版をお申し込みいただいたお客様を対象に、「RemoteView」を簡単にご利用いただくためのセットアップガイドをご用意しております。

「14日間の無料お試し版」、「セットアップガイド」をご希望のお客様は、以下の受付窓口までお気軽にお問い合わせください。

よくあるご質問


リモートデスクトップソリューション「RemoteView」
よくあるご質問

使用許諾契約書・サービス利⽤約款


■ プログラム使用許諾契約書
本サービスで用いるソフトウェアに関するプログラムの使用許諾契約書です。

■ ソフトウェアサービス利用約款
RSup / RemoteViewサービスに関する約款です。

お客様の導入用途にあわせて、機能・構成・価格など、最適なリモートアクセス環境をご提案します。
「外出先から社内システムの情報にアクセスしたい」、「タブレット端末やスマートフォンから自席パソコンを遠隔操作したい」など、リモートアクセス環境に関わるお悩みを解決します。まずは14日間、無料お試し版をお気軽にご利用ください!

※ 記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。なお、本文中では™、®マークは基本的に明記していません。