会社概要
ご挨拶
30年の現場目線
2018年、パナソニックは創業100周年、そして、グループの一員である私たちも30周年を迎えました。
まだICTという言葉も無かったデジタル黎明期から、私たちがずっと大切に守り抜いてきたもの、それは「現場目線」です。
私たちは、お客様の気持ち・立場になって自社製品を使うことで、肌感覚を大切にした機能の改良につなげてきました。また、パナソニックのオフィス、研究開発、工場、それぞれの現場に入り込んで培ってきたインフラ設計・構築・運用支援、文書管理やコミュニケーションツールを活用した生産性向上のノウハウは、日本全国のお客様企業に展開されています。特に、ものづくりの現場とICT両方の知見を持ち合わせた専門家がいるのは、他社にはない強みであり、私たちが真の「現場目線」を実践していることは、30年にわたる実績が証明しています。
創業時から、この思いは決して揺らぐことはありませんが、日々、高度化・複雑化するお客様の要望に応えるために、私たちは今、 30年間磨き上げてきたICTにIoT、AI・データ分析、BPOの技術・サービスを加えて、自らを進化させ続けています。
そして、技術とサービスに、課題を引き出す力と業務知見を組み合わせ、データを使って見えなかったものを見える化し、お客様にとって価値のある形に変換するまでワンストップでご提供することで、お客様の経営に貢献しています。
節目を迎えた今、私たちは、働き方改革、インダストリー4.0など、ICT・IoTの活躍が期待される成長分野に照準を合わせ、お客様にとって本当に価値あるソリューションを生み出していきます。
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
代表取締役社長 香田 敏行

会社概要
社名 |
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社 |
---|---|
英文社名 |
Panasonic Solution Technologies Co., Ltd. |
本社所在地 |
〒105-0021 東京都港区東新橋2-12-7 住友東新橋ビル2号館 |
代表取締役社長 |
香田 敏行 |
設立 |
1988年12月1日 |
資本金 |
1億円(パナソニック株式会社 全額出資) |
事業内容 |
|
事業領域

■ 産業・製造
現場の文化を生かしながら実現する、製造現場の業務革新
IoT
![]() |
||
紙帳票の電子化 | 標準作業支援 | 点検業務支援 |
![]() |
||
設備IoT | 位置データ活用 |
可視化
![]() |
BIツール導入支援 |
![]() |
分析・改善提案 |
AIソリューション
![]() |
|
画像検知 | 異常検知 |
![]() |
|
機器制御・認識・判別 |
■ 働き方改革
自ら実践してきたパナソニックの課題解決のノウハウを礎に、お客様の「働き方改革」を実現
長時間労働是正支援
意識改革・コンプライアンス | ||
![]() |
||
eラーニング | 長時間労働対策 | メール誤送信防止 |
業務自動化 | ||
![]() |
||
RPA | 業務フロー連携 | AI チャットボット |
ワークスタイル変革支援
可視化・見える化 | コミュニケーション | ![]() |
BIツール・可視化 | 所在・動線管理 | 会議室管理 |
データ化・ペーパーレス化 | ![]() |
|
OCR | 文書・コンテンツ管理 | ワークフロー |
■ 知財
パナソニックの特許調査ノウハウで、経営力強化に必要な知財戦略を支援

■ 教育
パナソニックの教育ノウハウをもとに、業務効率化・生産性向上を支援

■ ICTサービス
30年間蓄積したノウハウと最新の ICT技術で、お客様の変革を支える
ICT基盤
![]() |
||
ICT・IoT・AI プラットフォーム |
情報セキュリティ | ハイブリッドクラウド |
SIサービス
![]() |
![]() |
||
SIサービス (構築・適用) |
クラウド サービス化 |
![]() |
運用サービス
![]() |
||
ICT基盤運用 | システム運用代行 | ネットワーク・ セキュリティ監視 |
役員一覧
(2020年7月現在)
代表取締役社長 |
香田 敏行 |
---|---|
常務取締役 |
伊藤 一義 |
取締役 |
竹村 健司 |
取締役 |
岩尾 修一 |
取締役 |
樋口 泰行 (非常勤) |
取締役 |
片倉 達夫 (非常勤) |
監査役 |
中島 剛一 (非常勤) |
執行役員 |
赤江 章 |
執行役員 |
井上 幸則 |
執行役員 |
引場 慶一郎 |
執行役員 |
梶谷 聡 |
執行役員 |
野川 充彦 |
執行役員 |
黒田 雅典 |
■ 大阪事業所
〒540-6233
大阪府大阪市中央区城見2-1-61 ツイン21 OBPパナソニックタワー
- JR京橋駅より徒歩5分
- JR大阪城北詰駅より徒歩5分
- 地下鉄鶴見緑地線/大阪ビジネスパーク駅より徒歩3分
- 京阪京橋駅より徒歩5分
■ 福岡事業所
〒812-0016
福岡市博多区博多駅南1-2-13 福岡パナソニックビル
- JR博多駅より徒歩5分
沿革
|
組織体制 |
主力事業 |
パートナー協業 |
---|---|---|---|
2018年 |
|
|
|
2017年 |
|
|
|
2016年 |
|
|
|
2015年 |
|
|
|
2014年 |
|
|
|
2013年 |
|
|
|
2012年 |
|
|
|
2011年 |
|
|
|
2010年 |
|
|
|
2009年 |
|
|
|
2008年 |
|
|
|
2007年 |
|
|
|
2006年 |
|
|
|
2005年 |
|
|
|
2004年 |
|
|
|
2003年 |
|
|
|
2002年 |
|
|
|
2001年 |
|
|
|
1999年 |
|
|
|
1996年 |
|
|
|
1995年 |
|
|
|
1990年 |
|
|
|
1988年 |
|
|
|
健康経営宣言
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
健康宣言
我々は、日本社会が迎える「労働人口減少」という課題に対し、「現場データ」と「デジタルテクノロジー」の活用により、現場力の中心である『人』の生産性を高め、社会へ貢献することを目指しています。
我々にとって、社員は最も重要な資産であり、社員が創造性を最大限に発揮することにより、この目指す姿を実現していきます。
社員が創造性を発揮するためには、社員一人ひとりが健康な状態であることが全てのベースと考え、生き生きと働きやすい職場づくりに会社全体で取り組みます。
2020年10月15日
代表取締役社長 香田 敏行
■ 健康経営優良法人2020
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社は、経済産業省と日本健康会議が進める健康経営優良法人認定制度において、「健康経営優良法人2020(大規模法人部門)」に認定されました。
健康経営優良法人制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。
当社は、2019年7月に制定した健康宣言に基づき、今後も社員が心身ともに健康で生き生きと働くことができる環境づくりに、積極的に取り組んで参ります。


■ スポーツエールカンパニー
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社は、スポーツ庁による「令和元年スポーツエールカンパニー」に認定されました。
スポーツエールカンパニー制度とは、スポーツ庁が、運動不足である「働き盛り世代」のスポーツ実施を促進し、スポーツに対する社会的機運の醸成を図ることを目的として、従業員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取り組みを行っている企業を認定する制度です。
当社は、全社運動イベントや各種運動の体験会など、社員の運動実施率向上への取り組みを推進しています。


ISO27001
パナソニック ソリューションテクノロジーは、情報セキュリティマネジメントシステム規格である『ISO/IEC 27001:2013・JIS Q 27001:2014』の審査登録(認証)を受けています。
■ 登録内容
適用規格 |
ISO/IEC 27001:2013・JIS Q 27001:2014 |
---|---|
登録範囲 |
M2M/IoTプラットフォームをコアにしたB2Bクラウド・ソリューションの提供/マルチプラットフォームに対応したITインフラ基盤の提案・構築/自社開発ソフトウェアを活用した業務ソリューションの提供/教育分野のコンテンツ開発・制作、および教育研修・コンサルテーションの提供/システムの企画・設計・開発・導入から運用・保守・管理までの総合SIサービスの提供
|
登録日 |
2007年12月26日 |
更新日 |
2019年12月26日 |
有効期限 |
2022年12月25日 |
審査登録機関 |
株式会社日本環境認証機構(JACO) |
登録証番号 |