沿革

組織体制

主力事業

2022年

  • 取引先問い合わせ対応向けAIチャットボット提供開始

2021年

  • MESソリューション(製造実行システム)、AI-OCR帳票認識ソリューション提供開始

2020年

  • AI手書き文字認識(AI-OCR)提供開始

2019年

  • AI外観検査ソリューション、長時間労働抑止システム提供開始

2018年

  • 社内問い合わせ対応向けAIチャットボット、RPA対応OCR製品提供開始

2017年

  • AI・アナリティクスソリューション、クラウドOCRサービス、Office 365提供開始

2016年

  • クラウド基盤サービス、働き方改革ソリューション(在席・所在管理システム、会議室予約管理システム)、ICTインフラ運用自動化ソリューション提供開始

2015年

  • 業務密着型クラウドソリューション提供開始

2014年

  • クラウド型教育プラットフォーム発売
  • クラウドバックアップサービス提供開始

2013年

  • 標的型攻撃対策ソリューション、
    法人向けモバイルデータ通信サービス提供開始

2012年

  • パナソニック ラーニングシステムズ(株)と合併し、教育事業を開始
  • クラウド型eラーニング、クラウド型レンタル仮想サーバー提供開始

2011年

  • ECMシステム発売
  • モバイルアクセスソリューション提供開始

2010年

  • 仮想化デスクトップサービス提供開始

2008年

  • 特許検索サービス、統合ID管理システム販売開始

2006年

  • 統合ログ管理システム販売開始

2005年

  • 仮想化ソリューション販売開始

2004年

  • 遠隔コミュニケーションシステム販売開始

2003年

  • パナソニック ソリューションテクノロジー(株)に社名変更

2002年

  • セキュリティ、Linuxソリューション販売開始

2001年

  • 松下システムソリューションズ(株)に社名変更
  • ドキュメント管理システム、OCR製品販売開始

1999年

  • 負荷分散システム、バックアップシステム、NASシステム販売開始

1996年

  • 高信頼性(HA)システム販売開始

1995年

  • インターネット・オープン・ソリューション・サービス開始

1988年

  • 松下コンピュータシステム(株)設立
  • BEワークステーション、Solbourneシリーズ(Sun互換機)販売開始