「個人情報保護法」に基づく公表事項

更新日:2023年4月1日

パナソニック カーエレクトロニクス株式会社の個人情報保護の取り組みの一環として、「個人情報の保護に関する法律」に基づき公表すべき事項を、以下のとおり掲載しますので、ご確認をお願いします。
なお、当社のそれぞれのサービス等で別途個人情報の取り扱いについて定めている場合は、その個別の通知内容が、以下の記載に優先します。

1. 個人情報取扱事業者名

パナソニック カーエレクトロニクス株式会社
東京都品川区南大井6-22-7 大森ベルポートE館11階
代表取締役 荒屋 和浩

2. 個人情報の利用目的

当社で保有している個人情報(仮名加工情報を除く)の利用目的は次のとおりです。ただし、当社のそれぞれのサービス等で別途利用目的を定めている場合には当該利用目的に従います。

■お客様に関する個人情報
当社の事業活動において、次の目的のために利用します。

(1) お客様へのご対応

  1. ご購入またはお申し込みいただいた商品などの発送
  2. 商品の修理、サポート、メンテナンスについての対応、提案、確認、およびその記録
  3. お問い合わせ・ご相談への対応、確認、およびその記録
  4. 商品のアフターサービス、点検活動
  5. 商品・サービスについての提案、その他の情報提供、およびその記録

(2) お申し込み・ご登録いただいた当社サービス運営

  1. オンライン・ユーザー登録、ご登録いただいた当社サービスの運営・提供、改善・改良や品質向上
  2. 当社サービス上での広告やコンテンツの掲示・配信など、当社が取り扱う商品およびサービスの販売促進やマーケティング活動
  3. 商品・サービスのご購入・ご利用についての情報を分析し、お客様に応じたサービスの案内

(3) 商品開発

  1. 商品開発のための研究・実験
  2. 新商品の企画
  3. 商品開発のためのアンケート調査・モニターの実施、並びに集計・分析

(4) その他

  1. お客様・お取引先様各社との商談・打ち合わせの実施、および連絡など
  2. お取引ご担当者様への情報提供、および連絡など
  3. お取引先様から委託された業務の実施

■採用・募集活動応募者、インターンシップ応募者、退職者に関する個人情報
(1) 採用・募集活動応募者(インターンシップ応募者を含みます。)への情報提供および連絡、その他採用・募集活動に関連する利用
(2) 退職者への情報提供および連絡など

3. 個人情報の提供

当社は、次の場合および4.に定める場合を除き、ご本人様の個人情報を第三者に提供しません。

  1. ご本人様の同意がある場合
  2. 法令に基づく場合
  3. 人の生命、身体または財産の保護のために必要であって、ご本人様の同意を取ることが困難であるとき
  4. 利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合
  5. 合併その他の理由による事業の承継に伴い、個人情報を提供する場合
  6. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合に、ご本人様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

4. 個人情報の共同利用

当社は、利用目的の達成に必要な範囲において、当社グループ関係会社と個人情報を共同で利用する場合があります。この場合、当社のそれぞれのサービス等で別途個別に通知します。また、当社が取得するお取引先様の個人情報について、以下のとおり共同で利用する場合があります。

  1. 共同して利用される個人情報の項目:氏名、所属先情報(会社名、役職名、所属部署名)、連絡先(住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス)等
  2. 共同して利用する者の範囲:当社グループ関係会社
  3. 共同して利用する者の利用目的:お取引先様との連絡、取引・契約の履行・管理、支払・請求、情報提供およびその他のお取引先様に関する業務に必要な事務・管理
  4. 共同して利用する個人情報の管理責任者:パナソニック カーエレクトロニクス株式会社 (住所および代表者名は、上記1.をご参照ください)

5. 外国にある第三者への個人情報の提供

当社は、外国にある第三者に個人情報を提供する場合には、移転先国と移転の方法に応じて、法令の定めに従い、ご本人様に参考となるべき情報を提供します。

6.仮名加工情報の取り扱い

(1)当社は、仮名加工情報(個人情報であるものに限ります。以下この条において同じ。)を取り扱うことがあります。この場合、当社は、法令の定めおよび次項の規定に従って仮名加工情報を取り扱います。
(2)当社は、仮名加工情報を次のとおり取り扱います。

  1. 法令に基づく場合を除き、次の利用目的の達成に必要な範囲において仮名加工情報である個人情報を利用します。なお、具体的な利用目的等は、当社のそれぞれのサービス等で公表します。
  2. 法令に基づく場合を除き、仮名加工情報である個人情報を第三者に提供しません。

7.安全管理のために講じた措置

当社は、個人情報の漏えい、滅失、毀損等(以下、「漏えい等」)を防止するため、個人情報保護方針を策定したうえで下記の措置を講じています。

  • 個人情報保護の責任者を設置し、個人情報保護の体制を整備しています。
  • 個人情報の取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取り扱い方法、責任者の役割等について個人情報の取り扱いルールを策定するとともに、定期的な内部監査等により管理状況の確認を実施しています。
  • 個人情報の取り扱いの留意事項等について、従業員に定期的な教育・研修を実施しています。
  • 個人情報を取り扱うゾーンの入退出管理などの物理的対策を講じることにより、個人情報への不正なアクセスや持ち出し等を防止するための措置を講じています。
  • 情報に応じて、アクセス制限、アクセス証跡の取得、データの暗号化等の措置を実施するとともに、情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアなどから保護する仕組みを導入しています。
  • 万一当社の取り扱う個人情報について漏えい等の事態が生じたときは、法令の定めに  従い、個人情報保護委員会への報告やご本人への通知等の適切な対応をとります。

8. 個人情報の開示などご請求について

個人情報の開示などのご請求の流れとご請求方法については、こちらでご確認ください。

9. その他

当社は、個人情報保護の取り組みのさらなる向上を図るため、または法令その他の規範の変更等に対応するため、本公表事項を予告なく変更する場合があります。変更がある場合、当社サイト上でお知らせいたします。

10. 個人情報保護についてのお問い合わせ先

当社がお預かりしたご本人様の個人情報の取り扱いについてのご質問やご不明な点、ご不満、その他のお問い合わせにつきましては、お客様が個人情報をご登録・ご提供されたサービスの窓口まで、ご連絡ください。