「RULO Pro(ルーロプロ)」はパナソニックが開発した自動走行型・業務用ロボット掃除機です。家庭用ロボット掃除機で培った技術・ノウハウを活用し、オフィスビルなどの清掃において多くの時間を要する廊下やエレベーターホールなどの床面の集塵作業の自動化を実現します。
スミ&壁際までキレイ。
壁際まで寄れるのが「RULO Pro」
内蔵センサーが壁面からの距離を検知し、位置を調整しながら走行。壁際まで接近し、サイドブラシで埃を掃き出すのはRULO Proだからこそ!

絨毯の奥までアプローチ。「RULO Pro」
は独自ブラシで叩き上げ吸いこむ集塵力
パナソニック独自のブレードタイプのブラシを使用し、長い髪の毛なども絡みつきにくく、じゅうたんの奥のゴミをしっかり叩き上げ吸い込みます。

24時間365日受付の
技術者体制
休みなく稼働監視を行うサービスオペレーションセンター。
RULO Proの操作、エラー確認、消耗品購入について24時間365日サポートします。

全国拠点より
担当者が現場対応
北海道から福岡まで全国に広がる拠点体制で、万が一の時には現場に担当者が駆けつけます。
※故障部位によっては拠点でのセンドバック修理になります。

機器本体のみのレンタルではなく、運用やメンテ、消耗品まで。追加費用無しの定額でサポートするので、安心して導入していただけます!


2年から契約OK
初期費用0円!月額料金だけで手軽にロボット掃除機を導入できるので、人手不足対策やコストメリットをすぐに享受できます。


&安心の全国対応
機器レンタル費だけでなく、初期設定、定期メンテ、修理、通信費用、など必要なサービスをまるごとサポート!


追加費用がなく安心
紙パックやブラシなど消耗品も月額料金に含まれるので、追加費用の心配がなく安心!

※1 契約期間は最低2年以上とし、御引渡し日の翌月1日から末日までを1か月目とします。解約は終了月の2か月前迄に申入れが必要です。
※2 本サービスに含まれるもの/含まれないもの
[含まれるもの]
- 機器レンタル費用
- 運用サービス費用(取扱説明/初回地図作成・設定費用/LTE回線費/サーバ利用料/24時間365日受付/年1回の定期メンテナンス)
- 修理サービス費用(技術料、出張料、部品代)
- 消耗品費用(紙パック/充電池/サイドブラシ/回転ブラシ)※メーカー基準に基づきご提案
[含まれないもの]
- タブレット端末+1,400円/月(税抜)*1物件につき1台(必須)
- ドライブレコーダー2台セット(オプション)+2,800円/月(税抜)/ 予備充電セット(電池+充電台)+2,500円/月(税抜)
- 引き渡し後の地図追加・変更作業費
※3 本体2台目以降の月額費用となります。1台目は設定用のタブレット端末(1,400円/月)が加算され、月額 「51,200円」 となります。





夜間に自動清掃を実施
共用廊下の清掃に関わる清掃作業員を約半分に
東京ミッドタウン日比谷(三井不動産株式会社 様)
オフィスフロアに6台のRULO Proを導入いただきました。
東京ミッドタウン日比谷の地上35階建てのうち、11階から34階までの24フロア分の廊下やエレベータホールを人に代わって夜間に自動清掃しています。
品番 |
MC-GRS1M |
---|---|
外形寸法 |
幅 590 mm × 奥行 650 mm × 高さ 730 mm(ハンドルを縮めた状態、リモコンホルダーを含む) |
質量 |
24 kg(電池を除く) |
集じん容積 |
[ダストボックス] 1 L |
使用電池 |
充電式リチウムイオン電池 |
電池寿命※ |
繰り返し充放電 約1000回 |
定格電圧 |
DC25.2 V |
連結使用時間 |
約150分(標準モード、満充電・電池初期/20 °C時) |
充電台 |
入力 AC100 V 50/60 Hz |
付属品 |
・充電台(1個) ・リモコンホルダー(1個) |
無線LAN |
無線LAN規格 IEEE802.11b/g/n |
※ 標準モードで使用した場合の充放電回数です。〈周囲温度20 °Cの場合(ただし、周囲温度、使用頻度、お使いの環境・条件などによって異なります)〉
- 本機のレーザーセンサーは、JIS C 6802「レーザ製品の安全基準」クラス1レーザ製品です。・最大出力:<20 mW・レーザ波長:785 nm
- オプション品:ドライブレコーダー、LTEドングル、タブレット
- ご購入の際には、別途運用サービス契約が必要です。
床面の対応材質は何ですか?
じゅうたん、Pタイル、フローリング等に対応できます。
※絨毯は毛足の長さが概ね10mm程度までですが、最終的には試走で確認する必要があります。
水は吸えますか?また、屋外で使用できますか?
機器故障の原因となるため水を吸うことはできません。また屋内専用になります。
段差がある場合、乗り超えることはできますか?
直角段差15mmは可能です。
スロープはどのくらいの斜度まで上がれますか?
バリアフリー対応の斜度レベルの1/12(約5度)程度のスロープは上がれます。
マップ作成はどのように行いますか?
事前に掃除スペースの図面を頂き、現地調査を実施しメーカー側で作成、ご提供致します。
海外のオフィスへ販売・導入したいのですが可能でしょうか?
取扱いは日本国内に限ります。詳しくはお問合せください。