企業情報
ブランド
技術・デザイン
広告・見学施設
歴史
CSR・環境活動
IR(投資家向け情報)
採用情報
電気のふしぎ 光のふしぎ ねつのふしぎ 火のふしぎ 水のふしぎ 海のふしぎ 台風のふしぎ 地震のふしぎ 地球のふしぎ 空気のふしぎ 土と植物のふしぎ ごはんのふしぎ 年れいのふしぎ 時間のふしぎ 音のふしぎ リサイクルのふしぎ ネットワークのふしぎ データのふしぎ 視覚と映像のふしぎ エネルギーのふしぎ
昔の人は地球がまるいと知らなかった?
14世紀になり、ヨーロッパ人が世界中の海を航海(こうかい)する「大航海時代」を迎(むか)える。新しい航路や大陸を発見する中で、地球が丸い球形の天体であることを知った。
でも、太陽や星が、地球のまわりをまわっていると信じていたんだ。太陽のまわりを地球や他の惑星(わくせい)がまわっていると言ったのは、コペルニクスという学者が最初。でも当時は、地球がまわっているなんて、誰も信じなかったんだよ。