障がいに関する取り組み

写真:障がいに関する取り組みを話し合う様子 写真:障がいに関する取り組みを話し合う様子

障がい者雇用率(特例子会社含む)

(2023年3月現在)

2.32%

教育コンテンツの提供

障がいのある人への理解を深めるための教育コンテンツを通し、社員へ学びの機会を提供しています。​

障がいのある人への理解を深めるための教育コンテンツ提供のイラスト

社内ネットワーク

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​障がいという多様性を持つ社員がイキイキと働き、能力を発揮できる組織となることを目指す社内コミュニティ「ダイバーシティ・ネットワーク(D&N)」や、きこえる人ときこえない人が共に働きやすい環境づくりに取り組んでいる社内コミュニティ「Panasonicデフ会 / Silent Lab」が活動中。日々、様々な情報交換やお困りごとを相談する場として、組織横断での対話を行っています。​

写真:大勢の人が円陣を組んで手を合わせる様子

障がいに関する相談室​の設置

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​障がいのある社員や、職場上司、同僚、人事、DEI推進担当等、誰でも気軽に質問や相談ができる「障がいに関するワークサポート相談室」を設置しています。一緒に働く上司や同僚も、障がいのある社員と共に安心して働き、挑戦できる職場環境づくりに取り組めるよう、個別相談を受け付けています。​

障がいに関する相談室​のイラスト