システム診断サービス ~システム性能や稼働状況の“まるごと診断”で、問題発見と対策をサポート~

システム診断サービス

システム全体の“まるごと診断”により
ボトルネックとなる根本原因を特定し、システムのパフォーマンスを最適化!


ICTの活用がビジネスチャンスに直結する現在、社内で保有するシステムの全体像や、その稼働状態、課題をつぶさに把握し、改善対策を迅速に講じていくことが必要です。パナソニックの「システム診断サービス」は、さまざまな環境下にある現在の社内システムを“まるごと診断”。その稼働状態を可視化したうえで、ボトルネックとなる根本原因を特定し、課題の解消に向けた対策をご提案します。

「システムが急に重くなったけど 一体何が原因なのか・・・」、「提供しているサービスのレスポンスが遅いとお客様からクレームをうけたが 原因を早急に特定したい・・・」などのお悩みをシステム診断サービスが解決!
システム診断サービスの全体イメージ

システム診断サービスが選ばれる4つの理由!


1. オンプレミスやクラウドなどのさまざまな環境下にあるシステムを“まるごと”診断

2. 従来のシステム監視では発見できなかった問題の根本原因を特定し、改善提案が可能

3. データベース(Oracle Databaseシステム)に特化した診断が可能

4. ユーザー視点の監視と画像認識技術で問題の根本原因を特定し、改善提案が可能

システム診断サービスの詳しい情報やご相談・お見積もりは、こちらからお気軽にお問い合わせください。

診断サービスの活用でシステム改善のPDCAを実現


お客様のサービス向上、ユーザーの満足度向上を図るために、「システム診断サービス」をはじめとする「体感速度測定サービス」や「DBパフォーマンス診断サービス」を活用いただくことで、システム改善のPDCAを実現できます。診断だけではなく、改善提案から改善作業の実施までご提供します。

システム改善のPDCAサイクル

※ 構築サービスは各診断とは別サービスとなり、費用については別途お見積りが必要です。

システム診断サービス


アプリケーションソフトウェアから仮想基盤やデータベースやネットワークなどのインフラ環境まで、システムを一括診断してボトルネックを特定します。
その結果を基に、システムの安定稼働や効率的な利用に向けた改善策をご提案します。

システム全体を一括診断・問題特定


アプリケーションソフトウェアに加えて、ネットワークやDB、仮想化基盤などのインフラまで、社内で運用しているシステム全体を対象に、アプリケーションパフォーマンスのボトルネックを特定します。さらに、コードレベルでの改善ポイントを具体的に提示するため、システムの設計・開発部門に明確に伝えることができます。

社内のシステム全体を一括診断してボトルネックを特定。障害の発生箇所やその影響箇所を見える化します。

容易な導入と高精度な運用をサポート


各種アプリケーション、システム基盤の環境に応じて診断項目を自動設定。診断漏れを防止して容易に導入でき、効率的な運用のサポートが可能です。従来のような障害原因の切り分けを行う必要がなく、また、クラウド、オンプレミス、ハイブリッド環境下にあっても一つのサービスとしてモニタリングし、診断を行います。

ECサイトのシナリオの例。カタログを見て、商品をカートに入れ、チェックアウトという一連の流れに名前をつけ、各操作のレスポンスタイムがわかります。

システムの改善対策をご提案


診断サービスで発見された障害・課題の原因に対して改善提案を行います。報告書では、特定された原因に対する具体的な対処方法の提示はもちろん、お客様内での報告に活用できるように、わかりやすい資料として提示します。

各サービスごと、コンポーネントごとに日々のシステムの健康状態を視覚的にわかりやすくレポートとして報告します。

システム診断サービスの流れ


調査・分析から診断結果と改善提案をまとめた報告書を提出いたします。

システム構成/情報ヒアリング ⇒ ログ収集/データ取得 ⇒ 調査・分析 ⇒ 診断結果報告書提出 ⇒ 改善

システム診断サービスの詳しい情報やご相談・お見積もりは、こちらからお気軽にお問い合わせください。

体感速度測定サービス(旧名称:ユーザー指向監視オプション)


ユーザー視点で状況を把握


従来のシステム監視ではできなかったWebサイトのページ表示速度や、OS ・ソフトウェアの動作速度などのレスポンス時間をユーザー視点で監視します。

根本原因の特定・改善をご提案


画像認識技術を生かしてユーザーと同じ操作を自動的にテストを繰り返し、ユーザーの「体感速度」を見える化、ボトルネックとなる根本原因を特定し、改善策をご提案します。

ユーザー満足度向上をサポート


体感速度測定という新たな切り口で、幅広いICT活用シーンにおけるユーザー満足度向上をサポートします。また、システムの改善前後に測定し、効果の数値化も可能です。

体感速度測定用端末の要件

CPU1GHz以上の32bitまたは64bitプロセッサー
メモリー2GB以上
HDD5GB以上の空き容量
対応OSWindows 7 / 8.1

※ 上記、要件を満たす物理端末をご用意ください。
※ 仮想端末をご利用の場合はお問い合わせください。

体感速度測定のご利用イメージ

DBパフォーマンス診断サービス


お客様が利用しているOracle Database(DB)システムに特化した診断サービスです。診断の期間や内容をお客様の意向・予算に合わせて選べるサービスを取り揃えています。

切り分け診断で原因の特定精度が向上


Oracle Databaseの診断を行うことで、Oracle DatabaseやOS、アプリケーションのどこにパフォーマンス低下の原因があるかを特定します。原因をより正確につかみ、早期解決につなげることができます。

規模・予算に応じた診断メニューを選択


Oracle Databaseの標準ツールでログデータを収集します。また、パフォーマンス情報の取得をお客様自身が行うことで、診断費用を抑えることが可能です。その情報を基に、当社が調査・分析、報告書を提出します。

DBパフォーマンス診断サービスのご利用イメージ

システム診断サービスの詳しい情報やご相談・お見積もりは、こちらからお気軽にお問い合わせください。

サービスラインアップ


 システム診断サービス※1DBパフォーマンス診断サービス※1、※2
基本サービス標準サービス
  • 診断(調査対象:最大1カ月分のシステム稼働情報)
  • 診断・根本原因解析結果報告(報告書提出)
  • 診断(調査対象:7日間分のパフォーマンス情報)
  • 診断結果報告(報告書提出)
定期診断サービス
  • 診断(調査対象:1年間分のシステム稼働情報)
  • 診断結果報告(四半期ごとの報告書提出)
  • 診断(調査対象:1年間分のパフォーマンス情報)
  • 診断結果報告(1回/月×12回の報告書提出)
オプションサービス追加診断サービス診断対象システムを拡大して診断を実施標準・定期診断サービスの調査対象を拡大して診断を実施
オンサイト情報収集設定/取得サービス
  • お客様の代わりにオンサイトで情報収集のための設定
  • データ取得はクラウド環境下にて対応
  • お客様の代わりにオンサイトで情報収集のための設定
  • オンサイトでデータを取得
オンサイト診断結果レビューサービス診断結果報告書を基に、オンサイトで報告と改善提案を実施診断結果をオンサイトで説明
システム改善/パフォーマンスチューニングサービス※3診断結果報告書を基に、オンサイトでシステム改善を実施診断結果報告書を基に、オンサイトでチューニングを実施
体感品質測定サービスシステム利用者の操作に対する処理時間を測定
システムの改善前後に測定を行い、効果を数値化
対応システム
  • 仮想化プラットフォーム(VMware ESX / vSphere、Citrix XenServer、Microsoft Hyper-V、AWS EC2 Cloud、VMware vCloud Director など)
  • Webサーバー(Apache 、Microsoft IIS など)
  • Webアプリケーションサーバー(WebLogic、WebSphere、Tomcat など)
  • DBサーバー(Oracle、Microsoft SQL server、MySQL、PostgreSQL など)
  • シンクライアント環境(VMwareView、Citrix XenApp など)
  • ネットワークデバイス(スイッチ、ルーター、ファイアウォール、ロードバランサー など)
  • SANストレージ / スイッチ(EMC、IBM、NetApp、Dell、HP、日立 など)
  • Microsoftアプリケーション(Active Directory、DHCP、ファイルサーバー、Exchange、Lync、SharePoint など)
  • その他(FTP、DNS、LDAP、ASP .NETサーバー、Sun JVM、IBM JRE、Jrockit JVM など)

※詳細については、ご相談ください。

  • Oracle Database 9i
  • Oracle Database 10g
  • Oracle Database 11g
  • Oracle Database 12c
対応OS
  • Windows
  • Linux(CentOS)
  • AIX
  • Solaris
  • Windows
  • Linux
  • AIX
  • Solaris

※1 システムのパフォーマンス低下の原因特定を目的としたサービスであり、パフォーマンス改善を保証するサービスではありません。
※2 インスタンス単位でのサービスとなり、インスタンス数に応じて料金が変わります。なお、RACの場合はインスタンス数が複数になります。
※3 システムの状態によっては、パフォーマンス改善につながらない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

価格


※ 詳しくはお問い合わせください。

システム診断サービスの詳しい情報やご相談・お見積もりは、こちらからお気軽にお問い合わせください。

導入事例


ご利用サービスシステム診断サービス(標準サービス)
顧客業種卸売業 従業員数 約2,500名
お困りごと業務アプリの遅延を改善したい
ネットワーク環境を調査するが原因を特定できなかった
採用ポイントリアルタイムで細かくリソースチェックできるレポートがある(別途費用)
診断環境Webアプリサーバー5台、DBサーバー1台
導入効果パラメーターの見直しによって、業務アプリケーションの遅延が改善された
ご利用サービスDBパフォーマンス診断サービス
顧客業種食品卸売・小売 従業員数 約1,000名
お困りごとアプリの処理遅延によるクレームがあり、その原因と対策が急務
採用ポイント迅速な対応が可能
診断環境Windowsサーバー1台、Oracle 11g
導入効果アプリの処理遅延が大幅に改善、当社提案に基づきDBメモリーを増設
ご利用サービス体感速度測定サービス
顧客業種専門商社、従業員数 約500名
お困りごとOffice 365のパフォーマンス低下、メーカーに相談するも解決せず
採用ポイント画像認識技術を採用しているため、SaaS監視が実現できるから
診断環境Office 365
導入効果導入後2週間でパフォーマンス改善を達成

※ 記載されている内容は、2016年3月現在のものです。予告なしに変更する場合もございますので、あらかじめご了承ください。
※ 本サービスは法人のお客様を対象としています。個人のお客様は対象外とさせていただきます。
※ 本サービスの利用にはインターネット接続環境が必要です。

システム診断サービスの詳しい情報やご相談・お見積もりは、こちらからお気軽にお問い合わせください。

※ 記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。なお、本文中では™、®マークは基本的に明記していません。