企業情報
パナソニックについて
ブランド
技術・デザイン
広告・見学施設
歴史
CSR・環境活動
IR(投資家向け情報)
採用情報
電気のふしぎ 光のふしぎ ねつのふしぎ 火のふしぎ 水のふしぎ 海のふしぎ 台風のふしぎ 地震のふしぎ 地球のふしぎ 空気のふしぎ 土と植物のふしぎ ごはんのふしぎ 年れいのふしぎ 時間のふしぎ 音のふしぎ リサイクルのふしぎ ネットワークのふしぎ データのふしぎ 視覚と映像のふしぎ エネルギーのふしぎ
生まれたばかりの馬の赤ちゃんが歩けるのはなぜ?
人間の赤ちゃんは、生まれてもすぐには歩けない。大体6か月位からハイハイできるようになり、1才位から歩けるようになる。でも馬や牛の赤ちゃんは、生まれてすぐに立って歩くことができるんだよ。どうしてこんなに違(ちが)うんだろう。
動物には生まれた時から、たくさんの敵(てき)がいる。馬の赤ちゃんは、敵が来た時に走れないと、大人になるまで生き残れないんだ。でも人間は、親が作った家の中で守られて育つよね。犬やネコの赤ちゃんも同じ。だから最初は歩けなくても大丈夫(だいじょうぶ)なんだ。