自動車小売業 自賠責保険証明書 WisOCR
トヨタモビリティ東京株式会社様
魅力ある仕事づくりを目指してAI帳票OCRを採用
自賠責保険解約業務の作業時間を60%削減
![](/content/dam/panasonic/jp/business/its/ocr/case-title_t-mobility.jpg)
トヨタモビリティ東京は、中古車販売事業の運営に欠かせない基幹業務「自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)の解約業務」の作業負荷を低減することを目的にパナソニック ソリューションテクノロジー(以下、パナソニック)のAI帳票OCR「WisOCR」を採用。その活用により自賠責保険の解約申請に要する作業時間を60%削減することに成功しています。
![](/content/dam/panasonic/jp/business/its/common/spacer_h30.gif)
![トヨタモビリティ東京株式会社様 ロゴ](/content/dam/panasonic/jp/business/its/ocr/case-profilelogo_t-mobility.jpg)
トヨタモビリティ東京株式会社様
【本社所在地】 | 〒108-0023 東京都港区芝浦 4-8-3 |
---|---|
【社長】 | 佐藤 康彦 |
【設立】 | 2000年8月10日 |
【従業員数】 | 7,700名 |
【事業内容】 |
|
導入前の課題
- 事業の拡大に伴い自賠責保険解約業務の作業量が増大し、担当者の負担となっていた。
- 働き手不足が進行する中、中古車販売事業の運営に欠かせない自賠責保険解約業務の担い手の確保が難しくなっていた。
- 保険会社への解約申請後の状況が見えず、ブラックボックス化していた。
導入後の効果
- 自賠責保険の解約申請に要する作業時間を従来比で60%削減。業務におけるデータの精度・品質も向上させた。
- AI帳票OCRにより自賠責保険解約業務を効率化し、属人性も排除。担い手確保のハードルを引き下げた。
- AI帳票OCRとツールの連携で、解約申請後の状況と払戻金額を車単位で容易に把握できるようになった。