WisTalk(ウィズトーク)は、社内バックオフィスの業務効率化を実現し、生産性向上を支える
「社内問い合わせ向けのAIチャットボット」です。
人事・総務・経理などのバックオフィスやITヘルプデスクの問い合わせ対応業務を効率化。ナレッジが蓄積されることで属人化を防ぐことも可能。従業員のリソースを付加価値の高い業務へのシフトを実現することで、社内DXの加速と生産性向上に貢献します。

チャットボット選定時に重視すべきポイント AIチャットボットの解約を検討するきっかけ

管理面に不満がある
- 管理画面が使いにくい
- 複数部門での運用がしにくい
- 運用に手間がかかる

回答精度が悪い

費用が高い
社内問い合わせ向けチャットボットサービスに関する実態調査より
調査対象:従業員20名以上の会社に所属し、バックオフィス部門でチャットボットの導入運用に携わっているビジネスパーソン628名
調査方法:インターネット調査
調査機関:2022年4月19日〜4月20日
選ばれる理由 WisTalk 4つのポイント
総務・人事・ITなどで使われる用語を網羅。
だから、揺らぎに強く、回答精度が高い
30年以上のAI研究と商品開発で培った、パナソニック独自開発のAI(機械学習、自然言語処理)。コンピュータの対話技術を競う国際コンテスト1位の実績があり、単語網羅率99%以上※を誇ります。
頻繁なバージョンアップで最新用語に対応。さらに、自動学習により使えば使うほど賢くなります。 ※ 顧客実績より当社調べ


運用の手間がかからない、
直感操作のかんたん管理画面
直感的にわかるダッシュボードでは、Q&Aの改善候補を自動抽出できるので、担当者の工数を大幅に削減できます。ログごとにスコア、推奨アクション、対応状況、担当者割り当てを自動設定することでタスク管理を効率的に行うこともできます。
利用部門が増えても料金そのまま。
複雑な機能要件にも対応可能
パナソニックグループで培った大規模運用の知見を活かした機能を標準実装。さらに、部門別や事業別・グループ会社別にボットの入り口を分けて運用した場合にもプランのQ&A上限数以内であれば追加費用がかからないので、将来的な全社部門への展開時にコストを抑えることができます。


導入前から運用まで、
豊富な知見による伴走サポート
無償トライアル満足度98%※1、継続利用率95%※1の評価をいただいています。部門別のQ&Aテンプレート1,700件以上も無償提供。導入計画の立案からトライアル中のアドバイス、利用定着率や回答精度改善までご支援します。 ※1 当社調べ
管理者も利用者もラクラク WisTalkのおもな機能
利用者に優しいユーザービリティ
実際の効果は? WisTalk お客さまの声・評判
製造・金融・サービス業などさまざまな業界で、業務効率化を進めています


最短3週間!導入から運用の流れ 無償トライアルから定着まで専属スタッフがサポート
導入計画の立案からトライアル中のアドバイス、定着率や回答精度の改善までご支援します。

伴走サポート

定例会
運用開始後も、ご要望により月1回の定例会を実施。利用定着率や回答精度の向上を改善提案いたします。

利用定着・AI回答精度の向上支援
分析ダッシュボードでは、Q&Aの改善候補を自動抽出するため、担当者は手間をかけずに改善できます。

要望ヒアリング
自社開発AIだからチューニング可能。機能要望も承り、バージョンアップで対応することもできます。

新任担当者向けサポート
導入部門が増える際や人事異動で担当者が代わる際に、管理者向け説明会を実施。引き継ぎ工数を軽減できます。

Q&Aテンプレート無償提供
バックオフィス部門でよくあるQ&Aテンプレート1,700件以上を無償提供。導入時の負荷を軽減します。

別部門へ展開時の構築支援
別部門やグループ会社への展開時、追加費用なしで、導入前から運用までチャットボット構築を支援します。
よくある質問
![]() ![]() 他のチャットボットとの違いを教えてください。 ![]() ![]() 社内の問い合わせ対応向けにチューニングしたAIエンジンのため、回答精度に秀でています。また、パナソニックグループの数万人規模での運用で培ったノウハウを生かし、中堅から大企業の複数部門利用を想定した機能と料金体系、サポート体制を実現しています。 |
![]() ![]() 「WisTalk」はどのようなAIエンジンを使用していますか? ![]() ![]() 30年以上のAI研究と商品開発で培った、パナソニック独自開発のエンジン(機械学習、自然言語処理)です。コンピュータの対話技術を競う国際コンテスト1位の実績があり、単語網羅率99%以上※を誇ります。ビジネス用語や製造業・建設業・金融業の専門用語に強く、頻繁なバージョンアップで最新用語に対応。自動学習により使えば使うほど賢くなります。 ※ 顧客実績より当社調べ |
![]() ![]() 導入までのスケジュール、準備が必要なものを教えてください。 ![]() ![]() 最短3週間で導入可能です。あらかじめQ&Aデータのみをご準備ください。経理や人事などの業務に特化した質問文テンプレート1,700件以上をご用意しています。無料トライアル/デモ時に提供できますのでまずはご相談ください。 |
![]() ![]() WisTalkの特長は何ですか? ![]() ![]() WisTalkの特長を3つご紹介します。 特長① 自動学習機能搭載の高精度AIエンジンにより適切な回答を素早く検索 より詳しい内容は、デモでご紹介させていただきます。 |
![]() ![]() 担当者のITリテラシーが高くなくても運用できますか? ![]() ![]() WisTalkはシステム部門以外でも運用が可能です。 |
![]() ![]() 運用中の改善活動もサポートしてくれるの? ![]() ![]() 運用中のサポートも利用料に含まれています。
|
![]() ![]() チャット画面はカスタマイズできますか? ![]() ![]() カスタマイズ可能です。 |
![]() ![]() 無料でトライアルは利用できますか? ![]() ![]() 1カ月間の無料トライアルが可能です。こちらからお申し込みフォームへお進みください。 |
![]() ![]() サービスの申し込み方法を教えてください。 ![]() ![]() 正式なお申し込みは、当社所定の申込書へご記入いただく必要がございます。 詳しくは、お問い合わせください。 |
![]() ![]() サービスの最低契約期間はありますか? ![]() ![]() 最低1年間の契約期間となります。 |
![]() ![]() 初期費用は必要ですか? ![]() ![]() 初期費用は必要ありません。 |
![]() ![]() 基本サービスメニューの契約で、利用可能な機能を教えてください。 ![]() ![]() すべての機能がご利用いただけます。 |
![]() ![]() 基本サービスメニューの契約で、利用可能な人数を教えてください。 ![]() ![]() ご利用者の人数制限はございませんが、24時間・365日利用、Q&Aデータ登録2,500件以上、アクセス300回/分以上でのご利用は、別途ご相談ください。 |
![]() ![]() オプションサービスでは、どのような機能が提供されますか? ![]() ![]() 回答精度を向上させるため、学習データ(言い回し文)の作成を代行いたします。 |
![]() ![]() 無料トライアルで蓄積したQ&Aデータは、正式にサービス導入後もそのまま利用できますか? ![]() ![]() 正式にご利用をスタートさせた後も、Q&Aデータを引き継いでご利用いただけます。 |
![]() ![]() 導入に際して、準備が必要なものを教えてください。 ![]() ![]() Q&Aデータのみをご準備ください。 |
![]() ![]() 元になるQ&Aデータが無い場合は、どうすれば良いでしょうか? ![]() ![]() 当社指定のフォーマットにQ&Aデータをご入力いただく必要がございます。 |
![]() ![]() 複数のQ&Aサイトを構築することはできますか? ![]() ![]() 部門別や用途別など、複数のQ&Aサイトを構築することが可能です。 |
お知らせ
2023年6月1日 |
|
2023年5月22日 |
|
2023年4月24日 |
|
社内向け用途(BtoE)3年連続シェア1位※のAIチャットボット「WisTalk」
ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
※ 出典: ITR「ITR Market View : ビジネスチャット市場2022」
- チャットボット市場 - BtoE用途 : ベンダー別売上金額シェア (2020年度~2022年度予測)
お電話でのお問い合わせはこちら 0570-087870
受付時間: 9時~12時、13時~17時30分(土・日・祝・当社指定休業日を除く)