
背景
新たなビジネス創出の場として
NTTコミュニケーションズ株式会社は1999年に設立され、通信事業者ならではの高品質なインフラと技術を活かし、ネットワーク、クラウド、データセンター、アプリケーション、セキュリティ、AIなどの多岐にわたるICTサービスを展開されております。2022年2月22日より最先端技術を備えたワークプレイス「OPEN HUB Park(オープンハブパーク)」を大手町プレイスウエストタワー(東京都千代田区)内に開設されました。
導入理由
未来の社会課題の解決に向けて
NTTコミュニケーションズでは社会課題が解決された未来の世界をSmart Worldと呼んでおり、このSmart Worldの実現に向け、机上だけではわかりにくいものを「コンテンツ」として体感できる仕掛けをOPEN HUB Parkに展示しています。我々のデータ利活用のコンセプトをよりお客様に訴求できる商品を探し求めていた時に、アイキャッチ的な観点、顧客体験の観点からも、透明有機ELディスプレイがマッチングすると考え、広告出し分けのコンテンツとして、検討、導入を決めました。
導入後の効果
より多くのお客様にデータ利活用の利点やコンセプトを体験頂ける場に
広告出し分けのコンテンツ(設置したカメラの前を人が通ると個人の認証をし、各種データと掛け合わせ、性別・年代に合わせた広告映像を透明有機ELディスプレイに投影する仕組み)は、OPEN HUB Parkでもユーザーエンゲージメントが非常に高いコンテンツとなり、docomo business Forumではひときわ目を引くコンテンツとなりました。本コンテンツを目当てにブースにお越し頂いたお客様も多数おみえになり、駅や商業施設等での活用アイデアを頂くなど、大きな反響を頂きました。現在はOPEN HUB Parkで同コンテンツを絶賛ご案内中ですが、当初ご案内を予定していなかったお客様も、ディスプレイが目に留まり、急遽ご案内をすることも多く、その反響は現在進行形で続いている状況です。




新たな共創の機会を
OPEN HUB Parkはまだまだ発展途上であり、お客様にご来訪頂くことでお客様と弊社の繋がりは深まっていると感じています。しかし、お客様同士を繋ぐことで新たな社会実装を進めるという部分についてはまだまだこれからという状況という認識で、今後は我々やお客様同士をお繋ぎすることで新たなビジネスを生む仕掛け作りを進めていきたいと考えています。透明有機ELディスプレイを提案して頂いたパナソニックコネクト様とはワークショップを通じて事業共創を模索させて頂くなど、新たな取り組みを実施させて頂いておりますので、今後もパートナーシップをより強固なものにし、共にSmart Worldの実現に向けて取り組んでいきたいと考えています。
納入機器
・透明有機ELディスプレイモジュール TP-55ZT210 x 3台+専用台座(別売)
お客様の声
新たなユースケースの創出に向けて
今回は広告出し分けのコンテンツとして活用した事例となりますが、それ以外で、透明性を活かしたコンテンツのユースケースとして、どのように使うと効果的なのか、や、利用用途の拡大ができないかといったアイデア出しを日々行っております。OPEN HUB Parkでは、ワークショップを定期的に開催しており、社外の方でも興味があればご参加を頂くことが可能ですので、是非のこのような共創の場を通して、新たなユースケースの創出ができると非常にうれしく思います。

NTTコミュニケーションズ株式会社様
ビジネスソリューション本部 事業推進部
マーケティングインテグレーション推進室
担当課長 中井 大輔様(写真左)
OPEN HUB for Smart World Catalyst / Operation
ビジネスソリューション本部 事業推進部 マーケティング部門
主査 川口 逸平様(写真右)
※所属は取材時のものです。
お客様紹介
すべてのお客さまに「驚きと感動」を
NTTコミュニケーションズ株式会社様は10月に開催されたdocomo business Forum'24で8つの重点領域を発表されました。人や組織、社会に備わる力や個性が最大限に活かされ、それぞれが輝く世界。それは、誰もが自由と幸せを謳歌し、すべてが彩り豊かに共生する未来。あらゆる情報が最適なかたちで社会をめぐり、より活用されるような、まだ見ぬコミュニケーションを創造しつづけておられます。
本社所在地:東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー
Open Hub Park所在地:東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー 29F
URL:https://openhub.ntt.com/
