TP-55ZT100
よくあるご質問

どういう原理で透明になるのか

当社有機ELテレビに採用しているものより高効率な素子を採用し、面積の半分の発光素子を取り除くことで透過させ、表示機能と透過機能を両立しています。

透明有機ELディスプレイ動作原理

透明有機ELディスプレイ動作原理の画像
透明有機ELディスプレイ動作原理の画像

透明有機ELディスプレイは裏からどう見えるのか

透明有機ELディスプレイで使用している有機ELパネルは自発光するパネルで、表側に向かって発光しております。パネルの裏側は、表側の映像が反転し、明るさが大幅に下がり、視認性が低下します。


サイズ展開はあるか

サイズと機能/仕様が異なる製品があります。詳細については、以下製品ラインアップをご覧ください。


透明有機ELパネルへの入力信号は

HDMI入力のみとなっております。


価格が知りたい

お問い合わせフォームよりお問合せ種別「見積り依頼」を選択し、お問い合わせください。
納入場所により価格は変動するため、すでに納入場所がお分かりになる場合は、納入場所のご連絡も合わせてお願いいたします。

「お問い合わせフォーム」


デモ見学は可能か

はい。常設は行っていないため、お問い合わせフォームよりお問合せ種別「デモ見学依頼」を選択し、ご希望の見学候補日をいくつかお知らせください。
予約状況によっては、ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。

「お問い合わせフォーム」


モジュール仕様ということだが、筐体はどうしたらいいか

TP-55ZT100専用ケーシングフレーム(別売り)のご用意がございます。詳細はこちら
設置の留意点などについては弊社スタッフが個別に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

「お問い合わせフォーム」


透明有機ELディスプレイを活かしたコンテンツはどう作ればよいですか

映像の暗くて動きの少ない箇所は向こう側が見えやすく、明るくて動きのある箇所は向こう側が見えにくく感じます。この特徴を活かして、コンテンツを作成ください。詳細は、お問い合わせフォームより弊社スタッフにご相談ください。

「お問い合わせフォーム」


画面に焼付きがおきるか
どうすれば焼付きを防げるか

特定場所に常時ロゴ表示するなど、部分的な静止コンテンツを流し続けると、焼付きが発生する可能性が高くなります。
本製品では、パネルの焼付きを軽減するための機能を搭載していますが、特定の領域に映像(静止画)が集中しないようにし。出来るだけ再生時間の長い複数のコンテンツを繰り返し再生することを推奨します。
本製品では、パネル焼き付きを軽減するためスクリーンセーバーやパネルメンテナンスの機能を搭載しています。
くわしくは、仕様書「■オートコンテンツマネージメント仕様」の項をご覧ください。

「仕様書」


寿命はどれくらいですか

寿命(輝度半減時間)は、約30,000時間です。
※IEC動画での測定値です。輝度半減動作時間は、使用するコンテンツ(色合い・明るさ)や設定輝度等の使用環境に依存するため、目安時間です。