台湾松下電器

パナソニック台湾は1962年に、パナソニック・グループの一員として創業しました。私たちはこれまで、経営理理念である「産業人たるの本分に徹し、社会生活の改善と向上を図り、世界文化の進展に寄与せんことを期す」を実践するために、お客様に愛される製品を提供する絶え間ない努力を続けてきました。今後さらに、独自の技術に磨きをかけ、人々の生活を豊かにする製品、サービスをお客様にお届けし続けるとともに、地球環境との共存実現のために、台湾からアジアへ、さらには全世界に向かって生産・販売活動を展開してまいります。
会社名 |
Panasonic Taiwan Co., Ltd. (PTW) |
---|---|
住所 |
579 Yuan-Shan Road, Chung-Ho District, New Taipei City, Taiwan |
電話番号 |
(886)2-22235121 |
Fax |
(886)2-22271266 |
総経理 |
Lin Yuan-Chuan |
設立 |
1962年10月2日 |
資本金 |
NT$ 3422百万元 |
従業員数 |
2,500名 |
統一連番 |
33385300 |
台湾松下電器 総経理

台湾でパナソニックが提供する商品やサービスについては生活家電、システム設備、FA産業用デバイス、エコソリューション、インテリアリフォーム、営造建築などカテゴリーをカバーしています。さらに、独自の技術に磨きをかけ、人々の生活を豊かにする製品、サービス、そしてB2B2Cへの家庭/ビル/コミュニティ全面的な家まるごとソリューションをお客様にお届けしてまいります。
創業以来、「企業は社会の公器」という経営理念で絶えずCSR経営活動を実践して、積極的に環境に配慮した製品を開発しています。全面的にエコ リレー環境社会貢献活動を推進、各種公益活動参与等で実際の活動を展開し、産業人としての心意を尽くします。
今後も努力を続け、生産、物流等あらゆる事業活動の中で、絶えず環境保護に対する努力を継続拡大します。また、先端技術力と製品の製造を通じて絶えず新しい価値を創造し、人々に豊かで素晴らしい生活を提供することで、消費者の皆様に信頼され喜んでいただけるグローバル エクセレント カンパニーを目指しなれるよう努力を続けて参ります。

アクセス
パナソニック台湾紹介動画
台湾松下電器 グループ会社
本社

パナソニック株式会社
パナソニックは、1918年の創業以来、事業を通じて世界中の人々のくらしの向上と社会の発展に貢献するという経営理念を、すべての活動の指針として事業を進めています。家の中から、オフィス、店舗、自動車、航空機、さらに街まで、 お客様が活動する様々な空間において、ハードウェア単品だけでなく、 ソフト、サービスを含めたトータルソリューションを提供し、 お客様一人ひとりにとってのより良いくらし、より良い世界 ~「A Better Life, A Better World」を追求してまいります。
会社名 |
パナソニック株式会社(Panasonic Corporation) |
---|---|
本社所在地 |
〒571-8501 大阪府門真市大字門真1006番地 |
電話番号 |
+81-6-6908-1121(大代表) |
代表取締役社長 |
津賀一宏 (Kazuhiro Tsuga) |
創業 |
1918年3月7日 |
連結売上高* |
7兆4,906億円 |
従業員数(連結)* |
259,385 人 |
連結対象会社数* |
529社(親会社および連結子会社) |
*2020年4月1日現在
社長メッセージ

世界的な難局を乗り越えて
新型コロナウイルス感染症によって亡くなられた方々、ご遺族の皆様に謹んでお悔やみを申し上げます。また罹患された方々には心よりお見舞い申し上げます。当社といたしましては、社会の皆様が一日も早く安心、安全なくらしを取り戻されるよう、お祈り申し上げるとともに、引き続き事業活動、また支援活動を通じ「社会の公器」として最善を尽くしてまいる所存でございます。
この世界的な難局を経て、今後間違いなく、くらしや社会は大きく変わります。
例えば、各国における行動制限は、くらしや職場へのデジタル技術の更なる浸透を促し、人々の価値観を大きく変えました。また日々のくらしの中でいかに人の心や体を健やかに保っていくか、ということも従来以上に重要なテーマとなっていくと考えます。
こうした変化としっかり向き合い、くらしや社会により良いお役立ちを提供し続けていくこと。これが今、過去100年にわたり、お客様のくらしに寄り添い続けてきた、また社会課題の解決に挑んできた私たちパナソニックの果たすべき使命だと考えています。
当社は、最先端の技術を駆使し、お客様お一人おひとりに最適な、健康なくらしの実現をするため、また実社会における様々な課題解決に貢献するため、様々な挑戦を続けてまいります。そしてこうした活動が、新型コロナの影響が去った後も、世界の皆様への新たなお役立ちを生み出し続けていくものと強く信じております。
世界は間違いなく、この新型コロナウイルスのもたらした難局を乗り越える力を持っています。
当社は、皆様とともにこの難局を乗り越え、そしてその先も常に皆様に寄り添い、引き続き”A Better Life, A Better World”―― お客様お一人おひとりにとってのより良いくらし、より良い社会の実現に向けて、新たな挑戦を重ねてまいります。
パナソニックへの変わらぬご支援、ご理解を何卒よろしくお願い申し上げます。
代表取締役社長
