< お知らせ >
新型コロナウイルス感染防止の観点から、1日目に「オンライン授業」(見学1週間前を目途)、2日目に「工場見学のみ」でご来訪いただく形で実施します。尚、今後の感染状況により、当社が安全にお受けすることが難しいと判断した場合は工場見学を中止とさせていただきます。その場合は、「オンライン・ファクトリーツアー」として実施します。
見学は平日の火曜日~金曜日にお受けします。なお、毎月最終日は見学不可となります。
先生・児童の声
※掲載内容は、先生や児童の皆さんから頂いた声の中から抜粋させていただいております。
ご利用いただいた先生の声
- 実際に「見る」という体験の大切さを感じました。 細かく止まりながらガイドして下さってとても分かりやすかったです。工場の音が感じられつつ、パナガイドがあるので、説明もよく聞けて、とても良い見学になりました。
(東近江市立八日市南小学校) - 「楽しかったー!!」というのが子どもたちの素直な反応です。工場見学でこんなに楽しそうな子どもたちを見たのは初めてです。 見学後には「家の冷蔵庫のシール見てきた」「他の家電はどうやって作られてるんだろう?」など自分たちの生活につなげて考えている子が多くいました。
(近江八幡市立金田小学校) - 事前学習でしっかり冷蔵庫工場について学習することができたので、覚えたことを確認しながら見学をすることができ、すごく質の良い学びになったと思います。
(野洲市立野洲小学校) - パナガイドがあったことで、いつでもしっかりと指示が聞こえ、とても分かりやすかったです。どの施設も間近で実物を見ることができたので、子どもたちの関心がとても高かったです。
(守山市立物部小) - 普段見られない工場内を見ることができて、子どもたちも楽しそうな、満足そうな顔をしていました。見学後、様々な工場の工夫を思い出してメモに残す姿も見られたので、とても印象に残った学習になったと思います。
(草津市立老上西小学校) - 実際に冷蔵庫づくりを目の前にして、規模が大きく、迫力があって子どもたちは感動していました。丁寧に説明して下さり大変分かりやすかったです。
(京都市立岩倉北小学校) - 事前に学習内容を知ったうえで、本物を見る感動はひとしおでした!「百聞は一見に如かず」
(草津市立笠縫小学校)