
2020年12月 「テレワーク時の情報セキュリティ」に対応した改訂版をリリース!
"新しい日常″のビジネスシーンに求められる、「テレワーク時の情報セキュリティ」に特化した設問を追加しました。
テスト形式のeラーニングで情報セキュリティを学べる!
16言語対応で、全従業員への 情報セキュリティ教育を徹底!
「テストで学ぶ 情報セキュリティ」は、テスト形式で情報セキュリティを学習するeラーニングです。"新しい日常″のビジネスシーンに求められる、「テレワーク時の情報セキュリティ」に特化した5問の設問を追加しました。
法改正に対応するなど、毎年、内容の見直し を行っています。トレンドにあわせたコンテンツ改訂も実施しており、ご要望に応じて組み合わせた分野・問題数で実施することができます。
例えば、社内教育が特に必要な問題のみ10~20問を選択し、10分程度の短時間で教育を実施することも可能です。本商品は、「社員に負担がかからないレベルで教育したい」、「多拠点の様々な従業員に教育を行き渡らせたい」などのお悩みにもお応えできるeラーニングサービスです。
当社では、お客様のご希望にあわせて最適なプランをご提案させていただきますので、継続的な情報セキュリティ教育にお役立てください。

eラーニング
■ 導入プラン
eラーニングの提供プランは、ID販売型、ライセンス販売型の2種類ございます。お客様のお悩み・ご要望に合わせた最適なプランをご提案します。
ID販売型
当社eラーニングシステム上に登録済みの
eラーニングを期間限定で利用するプラン
特長
- eラーニングシステムをお持ちでなくても、当社システム上で手軽に受講できます。
- eラーニングが必要な期間だけのお申し込みなので、低コストで実施できます。
- 受講期間やID数によって、価格が決まります。
- お申し込みから受講開始まで最短5営業日でご提供します。
ライセンス販売型(買取型)
eラーニングコンテンツをお買い上げいただき
お客様のeラーニングシステムで運用するプラン
特長
- お客様のeラーニングシステム上で受講できます。(当社のeラーニングシステムのご契約も可能です)
- 1年使い放題の1年ライセンスと永年使い放題の永年ライセンスがあります。
- ご利用人数は無制限です。
- 講座内容のカスタマイズ※が可能です。
※ カスタマイズは個別の対応となり、価格も仕様によって変動します。また、改編権の付与は別途費用が発生します。詳しくはお問い合わせください。
■ 価格例
講座名 | 提供プラン | ID数 | 受講期間 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|---|
テストで学ぶ 情報セキュリティ 日本語版 |
ID販売型 | 500ID | 3ヵ月 | 254,000円~(税抜) 1人あたり 508円 |
ライセンス販売型 1年※1 |
無制限 | 1年 | 480,000円~(税抜) 5,000名実施の場合:1人あたり 96円 |
|
ライセンス販売型 永年※1 |
無制限 | 永年 | 800,000円~(税抜) 5,000名実施の場合:1人あたり 160円 |
講座名 | 提供プラン | ID数 | 受講期間 | 価格(税抜) |
---|---|---|---|---|
テストで学ぶ 情報セキュリティ 日本語版、英語版、中国語版(簡体字) |
ID販売型 | 500ID※2 | 3ヵ月 | 406,000円~(税抜) 1人あたり 812円 |
ライセンス販売型 1年※1 |
無制限 | 1年 | 1,440,000円~(税抜) 5,000名実施の場合:1人あたり 288円 |
|
ライセンス販売型 永年※1 |
無制限 | 永年 | 2,400,000円~(税抜) 5,000名実施の場合:1人あたり 480円 |
※ 掲載価格には消費税は含まれておりません。
※1 SCORM1.2(カスタマイズなし)で納品した場合
※2 日本語版300ID、英語版100ID、中国語版(簡体字)100IDの場合
導入事例
■ その他の導入企業(一部)
お客様の業種 |
利用者数(人) |
導入プラン |
導入教材 |
---|---|---|---|
総合商社 |
20,000 |
ライセンス販売型(1年) |
テストで学ぶ 情報セキュリティ |
ゴムメーカー |
13,000 |
ライセンス販売型(永年) |
テストで学ぶ 情報セキュリティ(日、英、中) |
情報・通信業 |
10,000 |
ライセンス販売型(永年) |
テストで学ぶ 情報セキュリティ(日、英) |
大手建設業 |
8,000 |
ライセンス販売型(永年) |
テストで学ぶ 情報セキュリティ |
金属加工機械メーカー |
8,000 |
ライセンス販売型(1年) |
テストで学ぶ 情報セキュリティ(日、英、中) |
ゴムメーカー |
6,000 |
ライセンス販売型(永年) |
テストで学ぶ 情報セキュリティ(日、海外11言語) |
国立大学 |
2,500 |
ライセンス販売型(永年) |
テストで学ぶ 情報セキュリティ(大学向け)(日、英) |
精密機器メーカー |
6,000 |
ID販売型 |
テストで学ぶ 情報セキュリティ |
情報・通信業 |
1,000 |
ID販売型 |
テストで学ぶ 情報セキュリティ |
情報・通信業 |
1,000 |
ID販売型 |
テストで学ぶ 情報セキュリティ |
システム開発 |
600 |
ID販売型 |
テストで学ぶ 情報セキュリティ |
システム開発 |
250 |
ID販売型 |
テストで学ぶ 情報セキュリティ |
学習内容
Web上で3コマ漫画形式の設問に回答し、イラスト付きの解説を読むことで、情報セキュリティルールの重要ポイントを学習できます。情報セキュリティの概論から、スマートデバイス、ソーシャルメディア利用時の注意点、テレワークに潜む脅威などの問題を取り揃えています。
お客様の業務内容に応じて、テスト問題、文言の変更、オリジナル問題の追加(※別途費用)も可能です。詳しくはお問い合わせください。
■ eラーニング「テストで学ぶ 情報セキュリティ」の設問一覧(全129問)
【設問分野と設問項目】
- 18分野 129問
日本語版、英語版、中国語版(簡体字)、中国語版(繁体字)、タイ語版、インドネシア語版、ベトナム語版 - 13分野 75問※3 (*印の設問は含まれません。)
トルコ語版、ドイツ語版、ロシア語版、南米スペイン語版、南米ポルトガル語版、オランダ語版、チェコ語版、ハンガリー語版、韓国語版
※3 2019年2月リリース時点の内容となります。
分野 |
項目 |
---|---|
情報セキュリティ入門 |
情報社会の利便性とリスク * |
情報資産の保護と活用 |
|
情報セキュリティ事故発生時の対応 |
|
情報資産への脅威 |
|
情報資産の管理 |
|
個人情報漏えい時のリスク |
|
人が不正を犯す状況の3つの要素 |
|
認証方式の安全性を高める手法 * |
|
事業継続計画策定にあたってのリスク対応* |
|
パスワード管理 |
パスワードの設定 |
ウェブブラウザーのパスワード保存機能 |
|
パスワード管理(1) |
|
パスワード管理(2) |
|
パスワード管理(3) |
|
ウイルス対策 |
ウイルス対策ソフト |
パターンファイル |
|
ウイルス感染時の対処 |
|
ウイルス感染の経路 |
|
ウイルス感染の症状 |
|
セキュリティパッチの適用 |
|
BYODとその情報セキュリティリスク |
|
業務用PCのマルウェア対策 |
|
ランサムウェア * |
|
オフィスのPC利用 |
業務の持ち帰りの禁止 |
掲示板への書き込み |
|
私物パソコンの社内への持込み * |
|
ソフトウェアのインストール |
|
私物USBメモリーの持込み * |
|
盗難に備えた対策 |
|
組織の適切な情報セキュリティ対策 |
|
PC持ち出し |
持ち出しパソコンのセキュリティ設定 |
パソコン持ち出し時の注意(1) |
|
社外での利用の注意 |
|
USBメモリーの管理 |
|
パソコン持ち出し時の注意(2) * |
|
パソコン持ち出し時の注意(3) |
|
機器の紛失による情報漏えい対策 |
|
メール送信 |
電子メールの誤送信 |
同報メールの送信 |
|
電子メールでの機密情報の送信 * |
|
私用メールの利用 |
|
電子メール送信時の注意 |
|
電子メールの適切な利用 |
|
電子メールの誤送信 * |
|
電子メールの誤送信(2) * |
|
メール受信 |
アドレス詐欺 |
フィッシング詐欺 |
|
HTMLメール |
|
プレビュー機能 * |
|
自動転送の禁止 * |
|
ワンクリック詐欺 |
|
ビジネスメール詐欺 * |
|
情報の利用 |
機密情報のコピー |
機密情報のFAX送信(1) |
|
パソコン利用時の離席時の対応 |
|
機密情報のFAX送信(2) |
|
封書の誤送付 |
|
コピー・プリンターの出力紙の回収 |
|
退社時の机の片付け(1) |
|
退社時の机の片付け(2) |
|
利用者アクセスログの適切な取扱い * |
|
システム管理者による内部不正防止 * |
|
情報の廃棄 |
機密情報の印字された裏紙の取り扱い(1) |
CD等メディアの廃棄 |
|
パソコンの処分 |
|
機密情報の印字された裏紙の取り扱い(2) |
|
機密情報の適切な管理 |
|
USBメモリーの廃棄 |
|
磁気ディスク廃棄時の情報漏えい対策 |
分野 |
項目 |
---|---|
オフィスの利用 |
社内の来客者への対応 * |
エレベーター内での会話 |
|
会議室の利用方法 |
|
入出門・入退室管理のルール * |
|
部外者の立ち入り禁止 |
|
職場のルール * |
|
外出 |
電車の中の会話 |
社外での機密情報の取り扱い |
|
ネットカフェでの業務 |
|
公共の場でのパソコン利用 * |
|
公共の場での書類やパソコンの確認 |
|
パソコン、書類の持ち出し時の行動 * |
|
HDDの抜き取りによる情報漏えい対策 |
|
重要な携行品の持ち出し時の行動(ノートPC編) * |
|
重要な携行品の持ち出し時の行動(図面編) * |
|
重要な携行品の持ち出し時の行動(USB編) * |
|
重要な携行品の持ち出し時の行動(IDカード編) * |
|
重要な携行品の持ち出し時の行動(機密情報編) * |
|
テレワーク時の行動 * |
|
個人情報保護 |
個人情報の入手 * |
個人情報の利用目的 * |
|
個人情報の第三者提供 * |
|
個人情報の移送 * |
|
個人情報の管理 * |
|
個人情報の廃棄 * |
|
個人情報の委託先の管理 * |
|
マイナンバー制度 * |
|
個人情報として扱われる情報について * |
|
スマートデバイス |
スマートフォンの正しい使い方 |
アプリの利用 |
|
無線LANの利用 |
|
スマートデバイスのウイルス対策 |
|
GPS情報 |
|
覗き見に注意 |
|
ソーシャルメディア |
ソーシャルメディアの投稿内容について |
ソーシャルメディア上のアプリ |
|
正しい設定について |
|
ソーシャルメディア上の広告 |
|
フィッシング詐欺 |
|
短縮URLの悪用 |
|
ソーシャルメディア上での不正行為 |
|
営業秘密の保護編 |
営業秘密の適正な取り扱い * |
秘密管理性 * |
|
秘密保持契約 * |
|
営業秘密の不正利用 * |
|
有用性 * |
|
不正競争防止法で保護される対象について * |
|
標的型攻撃メール |
標的型メール(1) * |
標的型メール(2) * |
|
標的型メール(3) * |
|
標的型メール(4) * |
|
標的型メール(5) * |
|
委託先管理 |
委託先との契約 * |
委託先の管理 * |
|
再委託先の有無の把握 * |
|
テレワーク |
テレワークで持つべき意識* |
テレワーク中の第三者の目* |
|
テレワーク端末のセキュリティ* |
|
テレワーク端末の紛失・盗難* |
|
テレワーク時の情報の取り扱い* |
画面構成


※ 画面は、当社の学習管理システム(LMS)「ek-Bridge」をご利用の場合の画面イメージです。
他社システムをご利用の場合は、画面構成が異なる場合がございます。詳しくは、お問い合わせください。

動作環境
■ パソコン
Windows | OS:Microsoft Windows 8.1 / 10 Webブラウザー:Microsoft Internet Explorer 11、Microsoft Edge、Mozilla Firefox、Google Chrome |
---|---|
Mac | OS:10.13 / 10.14 / 10.15 Webブラウザー:Safari |
ディスプレイ解像度 | 1,024×768 以上推奨 |
■ スマートフォン、タブレット
Apple | iOS 12 / 13 , iPad OS 13 Webブラウザー:Safari |
---|---|
Android | OS:Android 7 / 8 / 9 / 10 Webブラウザー:Google Chrome |
更新情報
2020年12月14日 | 「テレワーク編」5問を追加した改訂版をリリースしました。 【対象講座】テストで学ぶ 情報セキュリティ(129問版日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、インドネシア語、タイ語、ベトナム語) |
2020年6月18日 | 「ビジネスメール詐欺」、「委託先管理」(1分野3問)など11問を追加した改訂版をリリースしました。 【対象講座】テストで学ぶ 情報セキュリティ(124問版インドネシア語、タイ語、ベトナム語) |
2020年3月19日 | 「ビジネスメール詐欺」、「委託先管理」(1分野3問)など11問を追加した改訂版をリリースしました。 【対象講座】テストで学ぶ 情報セキュリティ(124問版日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)) |
オススメ研修
商品に関するお問い合わせ
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社 お問い合わせ受付窓口
電話番号: 0570-087870 受付時間: 9時00分~17時30分 (土・日・祝・当社指定休業日を除く)

