だから選ばれる!
パナソニックのMESソリューション 3つの理由
1. パナソニックグループ 製造工場での30年以上の稼働実績・信頼性
液晶・電池・電子部品など主力工場への導入で磨かれた「純パナソニック製」MESの信頼性と拡張性
2. さまざまなモノづくりやお客様のニーズに対応したカスタマイズが可能
実績ある標準機能モジュールの組み合わせとカスタマイズで、さまざまな製造現場のニーズ・課題へ対応
3. つながる設備を選ばない
グループ内生産技術専門会社との協業による、多種多様な製造設備からデータ収集する技術力
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
お問い合わせ受付窓口
電話番号: 0570-087870
受付時間: 9時~12時、13時~17時30分(土・日・祝・当社指定休業日を除く)
※日刊工業新聞 電子版のWebサイトに移動します。
こんなお困りごとはありませんか?




パナソニックの「MESソリューション」は、
モノづくりのノウハウを「蓄積・形式知化・活用」して
生産活動におけるQCDを継続的に改善させます!
システム構成イメージ(例)

機能 |
内容 |
---|---|
(1)作業のスケジューリング |
生産計画に基づいて、詳細なスケジュールを立案する機能 |
(2)生産資源の配分と監視 |
設備や人など生産資源の配分やその状況を監視する機能 |
(3)作業手配・製造指示 |
生産の作業手配や製造指示をする機能 |
(4)実績分析 |
過去の履歴や計画と比較して、生産状況を分析・レポートする機能 |
(5)保全管理 |
生産設備や機器などの定期保全・予防保全の計画/実行管理を行う機能 |
(6)工程管理 |
生産状況を監視して、作業者の判断を支援する機能 |
(7)品質管理 |
製品の品質管理データを収集管理して、そのデータ分析を行う機能 |
(8)データ収集 |
生産に関わるデータを取得/収集管理して、生産進捗や状況を分析する機能 |
(9)製品の追跡・生産体系の管理 |
仕掛り品の追跡と次の作業(後工程)を把握する機能 |
(10)作業者管理 |
作業者の作業状況を管理して、最適な作業割当を行う機能 |
(11)文書管理 |
作業に必要なドキュメントや仕様を管理する機能 |
導入ステップ
MES導入は、製造現場のデータ利活用状況に応じて進めることを提案しています。
課題のある単一工程・設備データの収集から始めてステップアップしていくのがお薦めです!
課題のある単一工程・設備データの収集から始めてステップアップしていくのがお薦めです!

パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社
お問い合わせ受付窓口
電話番号: 0570-087870
受付時間: 9時~12時、13時~17時30分(土・日・祝・当社指定休業日を除く)
※日刊工業新聞 電子版のWebサイトに移動します。
※日本ヒューレット・パッカード合同会社のWebサイトに移動します。