Y. Manganji | 電気設計

最高のチームで、一大プロジェクトに臨む。

1年目の経験で情熱に火が付いた。

私はまだ若手で、電気設計部門でディスプレイオーディオの液晶を背面から照射するバックライトの回路/基板設計をしています。もともと学生時代から車の運転が好きだったので面接を受けたのですが、面接の際に会社の勢いや熱い気持ちを感じ、その熱意に引き込まれて入社しました。入社するとその勢いをますます実感。私自身もやる気に満ち溢れていたところ、配属後すぐの業務としてディスプレイオーディオを操作するためのボタンやつまみを制御する回路/基板設計を担当させてもらえました。配属直後で右も左も分からない状況の中、先輩方に教えてもらいながら何とか完遂し、実際にディスプレイオーディオに組み込まれた実機を動かした時は「すごい!なんてやりがいのある仕事なんだ」と感激しました。

3年目、一大プロジェクトに携わり楽しさを実感。

現在私が携わっているプロジェクトは、ソフトや機構の部門も含め会社として注力しているプロジェクトで、実際に車に搭載され市場に出るまでに数年を要する一大プロジェクトです。その中で私は、問題対策のために新たなICを採用し液晶のバックライトを制御する回路/基板の設計を担当しています。新しいものをゼロからつくる業務は大変ですが、それ以上に新たに知識を得ることができますし、基板や実機が出来上がっていく過程を見ることができるのも楽しいです。当然分からないことは沢山ありますが、壁に直面した時こそ探求心と行動力が大事だと思っています。先輩方に教えてもらってそのまま行動するのではなく、自分の中にしっかり落とし込んで次の設計に生かせるよう、知るための行動を止めないようにしています。

“若人の会”の主要メンバーになる。

パナソニックITSには「若人の会」という、入社3年目までの若手社員が社内イベントを企画する取り組みがあり、様々な行事を主催できるようになっています。私は主要メンバーとして企画・運営を行い、これまでにお花見や運動会などを開催してきました。全社的なイベントは、部署を越えて様々な社員と交流することができ、私自身も分からないことを相談できる先輩やプライベートでも関わる先輩が増えました。このような横の繋がりが増えるということもITSの良さだと感じています。

話しやすい環境が、成長を加速させた。

電気設計部門は総勢80人ほどで、会社全体から見ると少数精鋭なのですがとても活気のある部署です。皆話しやすく、気軽に声をかけ合える環境のため、常にチームとしてプロジェクトを遂行できています。また、退社後に飲みに行ったり、長期連休には皆でバーベキューや釣りをしたり、年代に関わらず仲が良い雰囲気です。私はもともと人と会話することが得意な方ではなかったのですが、この環境のおかげで先輩方に沢山のことを教えてもらうことができ、すごく成長できたと実感しています。

沢山の人がついてくるような人になりたい。

これから後輩も増えてくると思いますが、自分の知識と技術を高め、後輩から何か質問された時には分かりやすく教えることができる先輩になりたいと思っています。そしていつか、プロジェクトの中心的な人物になりたいです。1つ1つのプロジェクトの中で周りを引っ張っていき、「万願寺に任せておけば大丈夫だよ」と言ってもらえるような、技術力と人間味を備えた魅力的な技術者になっていきたいです。

1年目の経験で情熱に火が付いた。

私はまだ若手で、電気設計部門でディスプレイオーディオの液晶を背面から照射するバックライトの回路/基板設計をしています。もともと学生時代から車の運転が好きだったので面接を受けたのですが、面接の際に会社の勢いや熱い気持ちを感じ、その熱意に引き込まれて入社しました。入社するとその勢いをますます実感。私自身もやる気に満ち溢れていたところ、配属後すぐの業務としてディスプレイオーディオを操作するためのボタンやつまみを制御する回路/基板設計を担当させてもらえました。配属直後で右も左も分からない状況の中、先輩方に教えてもらいながら何とか完遂し、実際にディスプレイオーディオに組み込まれた実機を動かした時は「すごい!なんてやりがいのある仕事なんだ」と感激しました。

3年目、一大プロジェクトに携わり楽しさを実感。

現在私が携わっているプロジェクトは、ソフトや機構の部門も含め会社として注力しているプロジェクトで、実際に車に搭載され市場に出るまでに数年を要する一大プロジェクトです。その中で私は、問題対策のために新たなICを採用し液晶のバックライトを制御する回路/基板の設計を担当しています。新しいものをゼロからつくる業務は大変ですが、それ以上に新たに知識を得ることができますし、基板や実機が出来上がっていく過程を見ることができるのも楽しいです。当然分からないことは沢山ありますが、壁に直面した時こそ探求心と行動力が大事だと思っています。先輩方に教えてもらってそのまま行動するのではなく、自分の中にしっかり落とし込んで次の設計に生かせるよう、知るための行動を止めないようにしています。

“若人の会”の主要メンバーになる。

パナソニックITSには「若人の会」という、入社3年目までの若手社員が社内イベントを企画する取り組みがあり、様々な行事を主催できるようになっています。私は主要メンバーとして企画・運営を行い、これまでにお花見や運動会などを開催してきました。全社的なイベントは、部署を越えて様々な社員と交流することができ、私自身も分からないことを相談できる先輩やプライベートでも関わる先輩が増えました。このような横の繋がりが増えるということもITSの良さだと感じています。

話しやすい環境が、成長を加速させた。

電気設計部門は総勢80人ほどで、会社全体から見ると少数精鋭なのですがとても活気のある部署です。皆話しやすく、気軽に声をかけ合える環境のため、常にチームとしてプロジェクトを遂行できています。また、退社後に飲みに行ったり、長期連休には皆でバーベキューや釣りをしたり、年代に関わらず仲が良い雰囲気です。私はもともと人と会話することが得意な方ではなかったのですが、この環境のおかげで先輩方に沢山のことを教えてもらうことができ、すごく成長できたと実感しています。

沢山の人がついてくるような人になりたい。

これから後輩も増えてくると思いますが、自分の知識と技術を高め、後輩から何か質問された時には分かりやすく教えることができる先輩になりたいと思っています。そしていつか、プロジェクトの中心的な人物になりたいです。1つ1つのプロジェクトの中で周りを引っ張っていき、「万願寺に任せておけば大丈夫だよ」と言ってもらえるような、技術力と人間味を備えた魅力的な技術者になっていきたいです。

1日のスケジュール

在宅勤務の場合も多いのですが、出勤する際は9時に出社しています。出社すると設計業務と打ち合わせをその日のタイミングに合わせて実施。打ち合わせは多くて1日に3回になることもあります。13時からは食堂でランチです。月に1、2回は若人の会のメンバーと今後のイベントについて話し合うようにしています。14時からはひたすら設計に打ち込みます。CADで回路図を書いたり、半田ごてで基板改造したりと様々なフローがありますが、改造をして思い通りの動作をした時が一番楽しい、と感じます。20時に業務を終了し帰宅します。私は人とコミュニケーションをとるのが好きな性格なので、最近は世の中の状況もあって控えていますが、通常ですと業務後は課のメンバーと食事にいくこともあります。また、休日はフットサル部で活動したり、社内の人と食事に行ったり。参加したい人は参加して、参加したくない人は参加しないということを自分で決められる社風はとても居心地が良いです。

1日のスケジュール

在宅勤務の場合も多いのですが、出勤する際は9時に出社しています。出社すると設計業務と打ち合わせをその日のタイミングに合わせて実施。打ち合わせは多くて1日に3回になることもあります。13時からは食堂でランチです。月に1、2回は若人の会のメンバーと今後のイベントについて話し合うようにしています。14時からはひたすら設計に打ち込みます。CADで回路図を書いたり、半田ごてで基板改造したりと様々なフローがありますが、改造をして思い通りの動作をした時が一番楽しい、と感じます。20時に業務を終了し帰宅します。私は人とコミュニケーションをとるのが好きな性格なので、最近は世の中の状況もあって控えていますが、通常ですと業務後は課のメンバーと食事にいくこともあります。また、休日はフットサル部で活動したり、社内の人と食事に行ったり。参加したい人は参加して、参加したくない人は参加しないということを自分で決められる社風はとても居心地が良いです。