野村詩織1 野村詩織1

野村 詩織
Shiori Nomura

【計測・検査プロセス分野】
設計開発
2010年入社

01

志望動機・入社の決め手

野村詩織2 野村詩織2

小中学生の頃からパソコンを使って遊ぶことが大好きで、ネットサーフィンなどをしていました。単純にパソコンが好きだったこともあり、高等専門学校の情報システム工学科に進みました。就職活動では、様々な企業を調べている中で、パナソニックFSエンジニアリングの事業は面白そうだなと感じ、工場向けの設備とはどのようなものなのか、それがどのような仕組みで稼働しているのかということに興味を抱きました。応募したところ無事に学校推薦をいただくことができ、パナソニックグループという安心感から入社を決意しました。さらに、学生時代から面識のあった先輩女性が当社に入社していたことも、背中を押す材料となりました。東京で働くつもりでしたが、最初の配属は大阪。ただ、先輩女性も大阪勤務だったので、違和感なく受け入れることができ、実際に和気あいあいとした雰囲気の中で働くことができたので、入社してよかったなと思っています。

02

現在の仕事

野村詩織3 野村詩織3

私の部署は自動車業界向けの検査設備を作っています。とくに主力となっているのが、エンジンの検査装置です。出荷前にエンジンの品質を確認するために使われています。私はその中で、主にソフトウェア部分の開発を担当していますが、数年前から主任技師となり、ハードウェアも含めた検査システム全体についてお客様と調整する役割も担うようになりました。設備の設計・制作から現場を立ち上げまでのすべてのプロセスをカバーしています。一品一様の開発となるので、お客様の声を漏れなく正確に拾い出し、自分の知見をプラスアルファして開発を行うことが大切です。また、実際に設備を据え付ける場面では、配管工事の会社など他社と協力して、安全第一に進めなければなりません。多くの会社の人たちと協力していくために、良好な人間関係を築くことを心がけており、それがスムーズな設置を実現し、お客様の信頼を得ることにつながると考えています。

03

今後の目標・実現したい夢

野村詩織4 野村詩織4

一品一様の設備を作っているので、お客様の要望に寄り添った開発ができているのですが、そうであるがゆえに、設備のアフターフォローを行う時に、技術が属人化してしまっている面が否めません。大先輩のベテランにヒアリングして、ようやくメンテナンスができるといったこともあるので、誰が担当してもスムーズに仕事ができるような仕組みづくりに取り組みたいと考えています。
また、お客様の要望に応える業務だけでなく、長期的視点での新製品の開発にも積極的に取り組んでいく必要があります。自動車業界も技術革新やカーボンニュートラルへの対応などにより、ガソリンエンジンだけでなく、EVの普及をはじめ、さまざまな技術が投入されるようになってきました。従来からのビジネスモデルに頼っているだけではいけないと感じており、若手が先頭になって取り組んでいきたいと思っています。

野村詩織5

04

パナソニックFSエンジニアリングを自慢するなら

福利厚生に手厚いとされるパナソニックグループならではの充実した制度が整っています。例えば、出社する必要がない場合はリモートワーク制度を活用して、終日または部分的に自宅で業務を行っています。また、年次有休休暇制度も半日や時間単位で柔軟に取得できることや、勤務時間はフレックス制度が導入されているため、設計業務などで忙しい時には、業務量を自分で調整しやすく助かっています。
年齢や役職にとらわれず、誰とでもフランクに話すことができる社風も自慢できるところです。上司や先輩に対して敬意は持ちつつも、遠慮や忖度はなく話をすることができます。とくに技術的な話題においては、つまらない遠慮があると重大な失敗につながりかねないので、言うべきと感じたことはしっかりと言うように努めています。また、それを当たり前のこととして受止めてくれる雰囲気があります。

RECRUIT 採用について