コンディション管理


従業員が、業務開始時に「今日の気分」を5段階の中から選択して送信。
「気分」は「健康状態」としてもアレンジ可能で、上司が日々、部下のコンディションを直感的に把握することができるようになります。
従業員の健康状態を可視化できるので、コミュニケーションのきっかけづくりにも最適です。

コンディション管理(「今日の気分」を5段階の中から選択して送信) イメージ
  • 画面メッセージはカスタマイズが可能です。
  • コンディション選択画面の表示周期は変更可能です。
  • 過去60日間の加重平均でユーザーごとの平均コンディション値を算出し、その乖離を一覧上で警告表示します。
  • アラート通知メールの通知基準は変更可能です。
  • コンディション詳細(日別)データをCSV出力することができます。

コンディション管理は有償オプションです。

※ 一部ユーザーのみのご契約はできません。

月額100円(税抜)/ 1ID

タイムバー表示(PC利用状況の可視化)


スリープ・スクリーンセーバー・中抜けなど1日の流れを表現することで、部下の働き方をより感覚的に把握できます。
上司は自身の部下、人事担当者は全ユーザー分を参照可能です。

タイムバー表示 イメージ

※ 中抜けは業務中断機能を使用した時間。スリープとは区別します。
※ 参照可能な期間は過去92日間です。
※ 利用者/承認者/人時担当者メニューに「稼働実績バー」が追加されます。

分析レポート機能


Tableau Desktop Public Edition (無償版)で、Chronowis内のデータを分析レポートとして出力します。
TableauのUIを使ったドリルダウンやフィルタリングが可能になり、さまざまな切り口での分析が可能です。

※Tableau Desktop Public Edition のインストールが必要です。
動作保証バージョン:Tableau Desktop Public Edition 2024.3.0(20234.24.1010.1014)

CSVファイルも同時に出力しますので、独自の分析も可能です。

分析レポート機能 イメージ
  1. 組織(所属)、勤務形態ごとの人数の分布
    ※データのフィルタリングが可能です
  2. 時間外利用申請の回数と人数
    分析例)回数>人数 の場合、同日中に複数回の申請(≒残業)の延長が発生している
    ⇒残業時の作業見積が粗い可能性がある
  3. 事前申請と事後申請の数
    分析例)事後申請=抑止発動後の申請⇒計画的ではない残業の可能性が高い
分析レポート機能 イメージ
  1. 時間外申請の終了予定時刻と実績の差異(精度)
    分析例)予定より大幅に早く終了⇒残業時の作業見積が粗い可能性がある
  2. 時間外申請の理由
    分析例)社内打合せ/ミーティングが多い⇒定時内での実施を検討
    通常業務が多い⇒業務繁忙/リソース不足の可能性がある
分析レポート機能 イメージ
  1. 時間外利用申請を実施した休日のPC利用
    分析例)休日出勤が多いのは〇〇部門で、●時間以上の利用が最も多い
    ⇒代休が取れていない場合、リソース不足の可能性がある
  2. 時間外利用申請を実施していない休日のPC利用
    分析例)短時間のPC利用が多い
    ⇒メールチェックなどで起動する人がいる
    ⇒オンオフのメリハリがとれていないかもしれない

業務中断機能(中抜け勤務対応)


業務中断ボタンを押下してからスリープ復帰までを「中抜け」として、勤務時間からカウント除外します。
通院、家族の送迎などの中抜け勤務実施中にPC利用時間としてカウントされてしまうことがなくなり、
通常勤務時間内でも残業扱いになることを防ぎます。

業務中断機能 イメージ

業務中断機能の有効/無効設定が可能です

無効とした場合、クライアントメニューの「業務中断」ボタンは非表示となります。

業務中断機能の有効/無効設定 イメージ
業務中断機能を無効にした場合のクライアントメニュー

製品版と同じ環境を1ヵ月無料でお試しいただけます!
ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。