Environment

 

環境

環境方針

ー 環境ビジョン ー

「より良い暮らし」と「持続可能な地球環境」を両立させるために
多様なデバイステクノロジーで文明の発展を牽引し
お客様とともに、地球への環境負荷が限りなく小さい社会を実現します

 私たちは、法令遵守を基軸とし、脱炭素と資源循環に焦点を当てた「重点活動」と、事業と社会の課題である環境リスクと環境負荷低減のための「継続活動」に取り組みます。

■重点活動

  • 事業活動に適用される法的その他の要求事項を順守します。
  • 自社活動を含む当社サプライチェーン全体の脱炭素化を促進し、2030年自社CO2排出量の実質ゼロ化と2050年全CO2排出量ゼロ化を目指します。
  • 当社のデバイス・材料をお使いいただくお客様の製品・サービスやソリューションの提供とカーボンフットプリントの仕組みを通じ、社会の脱炭素化に貢献します。
  • 製品のライフサイクルにわたる資源利用効率向上で、サーキュラーエコノミーの実現に貢献します。
  • 環境パフォーマンスの積極的な情報公開により、ステークホルダー、カスタマー、地域社会とのコミュニケーションを円滑にし、その要請・要求事項への的確な対応とCSR強化を図ります。

■継続活動

  • 廃棄物・有害化学物質を削減し、大気・水質・土壌・地下水等の環境汚染を予防し、地球環境と生態系の保護に努めます。
  • 事業活動における環境パフォーマンスを向上させるように、環境マネジメントシステムの継続的改善を推進します。
  • グローバルに、環境人材の育成と環境管理体制の構築を図り、環境経営を実践します。

 この環境方針は、一般に公開し、また社員及び関係するすべての人へ周知し、部門目的及び目標へ展開しグローバルで実行すると共に、すべての部門で環境マネジメントを推進します。

2025年4月1日
パナソニック インダストリー株式会社
代表取締役 社長執行役員 CEO
小澤 正人