公的資金を用いた研究活動における
不正行為に関する受付窓口について
【受付窓口】
文部科学省の「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」に基づき、公的資金を用いた研究活動に関するお問い合わせやご指摘は、パナソニック グローバルコンプライアンスホットライン(Ethical Action Real Solutions。以下、「EARS」という)から受け付けます。(下記をクリックするか、直接URLを入力してください)
【通報対象】
故意又は研究者としてわきまえるべき基本的な注意義務を著しく怠ったことによる捏造、改ざん、又は盗用と上記以外の活動上の不適切な行為(公的資金の不正使用など)であって、技術者の行動規範及び社会通念に照らして研究者倫理から逸脱の程度が甚だしいもの
通報に際しては、不正を行ったとする研究者・グループ、不正行為の具体的内容、不正行為とする合理的理由についてお知らせいただきますようお願いします。
調査にあたっては通報者に協力を求める場合があります(※匿名による通報を妨げるものではありません。)