メンタルヘルス不調のリスク対策は大きな経営課題の一つ

2015年12月開始されたストレスチェック制度により、社員のストレスの状態を把握するということについては多くの企業に浸透しました。
しかし、ストレスチェックのみを行っても、その後の社員へのケア、職場環境の改善へ取り組まなければメンタルヘルスのリスク対策とはいえません。
メンタルヘルスの不調は社員個人の問題だけではなく、人材の喪失、生産性の低下、周りの社員への業務負荷の拡大、および士気の低下、など職場環境へも大きな影響を与えます。その結果、企業の成長を妨げる重大な要因となります。
経営課題のひとつとしてメンタルヘルスリスク対策をとらえ、企業の成長に向けて、経営的視点、健康経営の観点からも戦略的に対策を実践していくことが重要です。
メンタルヘルス対策は管理者が要
「気づく」「行動する」「防ぐ」の3つのステップで学ぶパナソニックのメンタルヘルスeラーニング
メンタルヘルス不調の社員に最初に気づくのは職場の上司・同僚が80%※1といわれています。
当社のメンタルヘルスeラーニングは、「職場環境の改善は管理者が要」「管理者が一番社員を見ている」という観点から管理者向けラインケアを段階的に学べるラインナップをご提供しております。
また、実際の行動に活かせるよう、身近なケーススタディで問題を自分化し、「気づく」「行動する」「防ぐ」という3つのステップにそって設計。
ケーススタディの流れを「不調になる直前」「そのもう少し前」「もっと前」の時間軸にあわせて作成し、メンタルヘルス不調になる人から出ているシグナルに気づき、反応をうながすよう工夫しています。※2

※1:調査シリーズNo.100 職場におけるメンタルヘルス対策に関する調査 独立行政法人労働政策研究・研修機構 平成24年3月30日データに基づく
※2:対象講座:管理監督者メンタルヘルス 傾聴法、および、管理監督者メンタルヘルス 潜在リスクへの対応編

「メンタルヘルス」eラーニング導入事例
顧客満足につながる職場環境づくりのために~メンタルヘルスeラーニングで健康的で長く働ける職場環境づくりを推進
当社では職場環境の改善に役立つ、一般社員向け・管理者向けのメンタルヘルスeラーニングを提供しております。
また、ストレスチェックの結果によって、面接指導が必要になった場合、面接に対応できる産業医のご紹介も可能です。お困りのお客様はご相談ください。
「メンタルヘルス」eラーニングの特長
●理由その1
受講実績累計12万人!
パナソニックグループで運用されてきたメンタルヘルスeラーニング
●理由その2
イラストと身近なケーススタディで構成
1講座30分以内で学びやすい
スマホ・タブレットの受講にも対応!
●理由その3
セルフケア、ラインケア充実の8講座
「メンタルヘルス」eラーニング ラインアップ
一般社員向けeラーニング |
元気に働くためのポイントや、メンタル不調者への対応法を学びます。 |
|
---|---|---|
管理者向けeラーニング |
強い組織を作るためのラインケアとして、管理監督者の振る舞いやメンタルヘルス不調を未然に防ぐためのポイントを学びます。 |

動作環境
■ パソコン
OS | Microsoft Windows 8.1 / 10 |
---|---|
Webブラウザー | Microsoft Internet Explorer 11 Microsoft Edge Mozilla Firefox Google Chrome |
ディスプレイ解像度 | 1,024×768 以上推奨 |
※ Mac OSでの動作は保証しておりません。
※ Windows 8、Windows 10は、WebブラウザーとUIモードの組み合わせによっては正常に動作しない場合があります。
※ 推奨動作環境として掲載のあるWebブラウザーでも、マイナーバージョンによっては正常に動作しない場合があります。
※ Webブラウザーのシェアなどによって、サポートするWebブラウザーの種類やバージョンを見直す場合があります。
※ コンテンツ購入でご利用の場合は、使用するLMS(Learning Management System)によって動作環境が異なります。詳しくはお問い合わせください。
■ スマートフォン、タブレット
スマートフォン | タブレット | ||
---|---|---|---|
iOS | OS | iOS 11.x / 12.x | iOS 11.x / 12.x |
Webブラウザー | Safari | Safari | |
Android | OS | Android 5.x / 6.x / 7.x / 8.x / 9.x | Android 5.x / 6.x / 7.x |
Webブラウザー | Google Chrome | Google Chrome |
※ Android 6の端末のポートレート表示において、機種によってはテキストサイズ変更部分の文字の一部が、音声シークバーに重なる場合があります。
※ スマートフォン、タブレットでの受講は、デバイスによって正常に操作が行えない場合があります。
※ コンテンツ購入でご利用の場合は、使用するLMS(Learning Management System)によって動作環境が異なります。詳しくはお問い合わせください。
※ サポートブラウザーについて
- スマートフォン、タブレット端末では、標準搭載されているWebブラウザーを推奨しております。
- 推奨動作環境として掲載のあるWebブラウザーでも、マイナーバージョンによっては正常に動作しない場合があります。
- Webブラウザーのシェアなどによって、サポートするWebブラウザーの種類やバージョンを見直す場合があります。
「メンタルヘルス」eラーニング 研修マップ

商品に関するお問い合わせ
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社 お問い合わせ受付窓口
電話番号: 0570-087870 受付時間: 9時00分~17時30分 (土・日・祝・当社指定休業日を除く)

