環境コミュニケーション
地域社会貢献活動(パナソニック エコリレー・フォー・サステナブル・アース)

パナソニックグループでは、地域に根ざしたさまざまな環境活動を、そこで働く従業員自らが企画し、地域住民の方々や子どもたち、従業員の家族を交えて実施してきました。世代を超えて「つなぐ」という思いを込め、「パナソニック・エコリレー・フォー・サステナブル・アース」と名づけ、地球市民として持続可能な地球環境と社会づくりへの貢献を目指しています。
当社も、パナソニックグループの一員として、この活動に参画しています。全世界の従業員一人一人が地球市民として積極的に環境活動を実施し、各拠点で地域環境への貢献を図っています。その活動の一端をご紹介します。
メカトロニクス事業部 津山地区(岡山県)
2021年5月21日、工場立地地域の一斉清掃時期に合わせて、工場周辺の清掃活動を行いました。
コロナ禍で規模を縮小しての実施となりましたが、毎年春と秋の年2回の実施を継続的に行っています。

パナソニック デバイス タイコー深圳有限公司(中国)
2020年9月21日~22日、社員から提供された古本を集め、13の学校に寄贈しました。

パナソニック マニュファクチャリング タイ(株)コンケン地区
定期的に、地域の方と共に、工場周辺の清掃を実施し、地域の環境・景観保全を推進しています。

パナソニック デバイスSUNX(株)(愛知県)
2020年11月9日~18日に、地域共生活動の一環として、会社周辺の清掃活動を実施しました。

パナソニック モーター タイ(株)
パナソニックタイグループの環境・安全・省エネ委員会と連携し、小学校を対象に、エコラーニング・プログラムを実施しています。今回(2020年2月7日)で10回目となり、3R勉強会(3Rエコヒント)を通して、環境保護に関するトピックスを共有し、地域の環境活動を推進しています。


パナソニック デバイス バタム(株)(インドネシア)
2020年6月、市内100か所に分別(緑、黄、赤)用の3色リサイクルボックス100セットを寄付・設置しました。この地域活動を通して、3Rの重要性について理解を深め、ごみの分別とリサイクルを推進しています。


パナソニック マニュファクチャリング アユタヤ(株)(タイ)
2020年6月5日(世界環境Day)、自宅で植樹を希望する従業員へ苗木を配付しました。
植樹活動を通じ、地球温暖化防止に取り組んでいます。


パナソニック デバイスマテリアル台湾(株)(台湾)
2020年10月24日、約100名の従業員と家族が、その環境保全活動の一環として、新北市が主催した海岸清掃活動に参加しました。

パナソニック デバイスコンポーネント(株)(京都府)
2020年9月6日、組合の連合京都が主催する地域クリーンキャンペーンに参画しました。
例年、初夏に行っていますが、2020年度はコロナ禍の関係で9月開催となりました。
