第11回:シリーズ『所在管理・動線分析のすゝめ』(1/2)

高精度動線分析で高効率な工場を築く【その3】

本シリーズの前回前々回では、高精度の位置測位システム「Quuppa」を応用して工場における人・モノの動線を見える化し、製造ラインの効率化に生かす方法を紹介しました。今回は、Quuppaのもう1つの活用方法として、工場における人・モノの「所在管理」にQuuppaを適用したソリューションを紹介します。

高精度所在管理の実現

高精度位置測位システム「Quuppa」を用いることにより、パナソニック ソリューションテクノロジーが開発した所在管理システムを高精度化させ、リアルタイムで人・モノの位置を検索することができるようになります。その方法を詳しく見ていきましょう。

Quuppaが提供するBLE(Bluetooth Low Energy)をベースとする「専用タグ(ビーコン)」と、指向性アンテナを備えた「受信機(ロケーター)」、そして「位置演算エンジンソフト」を使い、取得した位置情報のデータを所在管理サーバーで取り込みます。そのイメージを示したのが図1です。

Quuppa+所在管理ソリューションのイメージ

図1:Quuppa+所在管理ソリューションのイメージ

この図のように、各エリアのロケーターがビーコンの電波をキャッチし、クラウドサーバーに位置情報データを送信。ブラウザーからサーバーにアクセスすることで、人・モノの所在管理が可能になります。

人の位置情報を確認する方法としては、ブラウザーからの名前検索や場所検索があり、リアルタイムに所在を把握することができます。多くの工場では、機密情報保護の目的で、スマートフォンなどカメラ撮影が可能なデバイスの持ち込みが禁じられています。これに対して、ビーコンであれば、こういった課題を解決できます。なお、データはCSVファイルとして1週間単位で出力することもでき、出力データを分析・可視化することも可能です。

具体的な用途としては、「作業者の工数分析」や「機材・台車・仕掛品の位置管理」があります。「機材・台車・仕掛品の位置管理」は、高精度動線分析のユースケースとしても紹介しましたが、所在管理では、動線分析で得られたデータをクラウド上で分析して、現場の業務の改善に役立てられることが1つの特徴です。

次に、この「作業者の工数分析」と「機材・台車・仕掛品の位置管理」の2つを具体的に紹介していきます。

バックナンバー





























商品に関するお問い合わせ

パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社 お問い合わせ受付窓口
電話番号: 0570-087870
   受付時間: 9時~12時、13時~17時30分(土・日・祝・当社指定休業日を除く)

お問い合わせイメージ お問い合わせイメージ

※ 記載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です。なお、本文中では™、®マークは基本的に明記していません。